『ドーパミックス』は、2012年3月14日に配信開始された“快感系!サウンドアクションゲーム”。シンプルでクセになるゲーム性や適度に連続する緊張感が特徴で、コアなファンの間で話題となっています。
今回登場するサウンドトラックには、ゲーム本編で使用された全19曲を高品質リマスター版で収録。さらに特典としてボーカル曲「PASCAL SHOWER」の未公開ロングバージョンと、ステージBGMをDJミックスしたボーナストラックが追加されています。
収録される楽曲は以下の通りです。
01 DOPAMIX-Colorful edit- (TITLE)
02 BLUE PLACE-Colorful edit- (TRIP “BLUE PLACE”)
03 PARADE-Colorful edit- (TRIP “PARADE”)
04 COLORFUL TRAVELER (TRIP “COLORFUL TRAVELER”)
05 Rank A (CLEAR “Awesome”)
06 AURORA-Colorful edit- (TRIP “AURORA”)
07 Spring has come (TRIP “CLOCKWORK MOON”)
08 SKYWALK (TRIP “SKYWALK”)
09 PASCAL SHOWER (TRIP “PASCAL SHOWER”)
10 Rank B (CLEAR “Bittersweet”)
11 UTOPIAN TOYBOX (TRIP “UTOPIAN TOYBOX”)
12 BLAZING WIND (TRIP “BLAZING WIND”)
13 KARMA (TRIP “KARMA”)
14 Rank C (CLEAR “Cheap”)
15 Lightning Speed-Colorful edit- (TRIP “Lightning Speed”)
16 Rocket valley-DOPA EDIT- (TRIP “CHAOS FLOAT”)
17 FINALE-Colorful edit- (ENDING)
18 GAME OVER (GAME OVER)
19 plus-tiques (DOPA CHAIN MODE)
20 PASCAL SHOWER -Full Mix- (BONUS TRACK)
21 Love Deep Dopa-Mix (BONUS TRACK)
クセになる楽曲群で、ゲームだけでなくサントラでも思う存分ドーパミンを分泌しまくりましょう。
「ドーパミックス サウンドトラック」は、6月28日発売予定で価格は1,575円(税込)です。
(C)G-mode / (C)SuperSweep
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
ゲーム音楽
-
TATSUJIN主催「GAME MUSIC FES.2025」が好評につき第2回が9月開催へ―「東亜プラン」楽曲をはじめ人気コンポーザーが集結
ゲーム音楽フェス「GAME MUSIC FES.」第2回が2025年9月に開催決…
-
神妙不可思議にして胡散臭い商品が1つ…ニコ動最古の人気動画「レッツゴー!陰陽師」がCD&レコードになって8月6日発売!
-
野島一成×直良有祐×深井龍之介 出雲鼎談ー神話が息づく地で語る創作とAIの未来(前編)
-
「高橋名人40周年記念CD」制作決定!5月5日開催「東京ゲーム音楽ショー2025」では「メタルオレンジ&キャラット PC SOUND DIGITAL COLLECTION」が先行販売
任天堂 アクセスランキング
-
SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも
-
『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる
-
【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで
-
ブラウニーブラウン『マジカルバケーション』生誕10周年イベントをTwitterで開催 ― ユーザーの質問にも回答
-
『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク
-
『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!
-
『あつ森』カブで儲けたい人必見! 大型アプデ後、ベル稼ぎする方法&人の島へ行くときのNG行為
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も
-
ファンこそプレイしてほしい「仮面ライダー」の名作ゲーム3選―初代プレイステーションからスイッチまで
-
ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説