人生にゲームをプラスするメディア

東京ゲームショウ2013、メインビジュアル決定 ― GAMEの本質的な部分である「彼女」がイラストに

社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)と日経BP社は、「東京ゲームショウ2013」のメインビジュアルが決定したと発表しました。

ゲームビジネス その他
「東京ゲームショウ2013」メインビジュアル
  • 「東京ゲームショウ2013」メインビジュアル
社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)と日経BP社は、「東京ゲームショウ2013」のメインビジュアルが決定したと発表しました。

「東京ゲームショウ2013」のメインビジュアルは、形部一平氏の作品で、想像を超えた「何か」に姿を変えようとしているイメージのイラストになっており、今年のテーマ「GAMEは進化し続ける。」をダイナミックに表現しています。描かれているのは、GAMEの本質的な部分である「彼女」が、さまざまな種類のデバイスやツールをパーツとして身にまとっている姿です。

形部一平氏は、2010年より東京ゲームショウのメインビジュアルを担当。今回の作品に対し、「どこまでも続いていく進化により、GAME自身さえも想像できない新たな段階へと変化を遂げていく。そんな際限なく進化を続ける、GAMEを表現しました。キャラクターはゲームの本質的な部分(コア)。 そして、散らばったパーツはゲームが進化を遂げるためのツールです。時代のニーズによってパーツと合体し、変身するキャラクターのその様こそがゲームの持つ”無限の可能性”です」 とコメントしています。

また、海外向けに日本のアニメ、ゲーム、漫画などの最新情報を紹介するWebメディアである「Tokyo Otaku Mode(TOM)」との提携も発表しました。「Tokyo Otaku Mode」は、海外来場者に向けたお役立ち情報の発信や、会場でのインフォメーションコーナー、ラウンジの運営に協力する予定とのことです。

なお、「東京ゲームショウ2013」出展申込の締め切りは6月7日です。締め切り後は、6月28日に行われる出展社説明会にあわせ、出展社の発表や展示規模、主催者企画などの詳細情報が発表される予定となっています。

「東京ゲームショウ2013」は、2013年9月19日~9月22日までの4日間幕張メッセで開催予定です。

(C) 2002- 2013CESA / Nikkei Business Publications, Inc. All rights reserved
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンUSAの社長が交代

    ポケモンUSAの社長が交代

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

    NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  4. 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』製品版からカットされた複数のステージと行方不明のプロトタイプにまつわる感慨深い回顧録

  5. 迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

  6. ハドソンに爆破予告で29歳男性が逮捕―『桃鉄』の要望聞き入れられず

  7. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  8. 川島隆太教授、『脳トレ』のロイヤリティは受け取らず

  9. ミドルウェア開発からゲーム制作まで~シリコンスタジオにPS3『3Dドットゲームヒーローズ』について聞く

  10. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

アクセスランキングをもっと見る