人生にゲームをプラスするメディア

ドイツのゲーム会社Shin'en「あくまでもWii Uの味方」

多くのゲーマーがWii UをPS4やXbox Oneと同じ次世代機とみなしている一方で、Wii Uは現行機だと言い張る人々がいるのもまた事実です。しかしながらドイツのゲーム会社、シンエン(Shin'en)はあくまでもWii Uを次世代機であると擁護しています。

任天堂 Wii U
2011年リリース『FAST - Racing League』
  • 2011年リリース『FAST - Racing League』
多くのゲーマーがWii UをPS4やXbox Oneと同じ次世代機とみなしている一方で、Wii Uは現行機だと言い張る人々がいるのもまた事実です。しかしながらドイツのゲーム会社、シンエン(Shin'en)はあくまでもWii Uを次世代機であると擁護しています。

シンエンはこれまでも任天堂コンソール用のゲームで売上げを伸ばし、最近ではニンテンドー3DS向けに『Nano Assault E』、『Art of Balance TOUCH!』などをリリースして好評を博しています。

まさに任天堂と共に歩み、富を築いてきたシンエンですが、同社美術監督、Martin Sauter氏は次のように語っています。

「人々はハードのパワーよりもまず第一により良いゲームを求めているのです。ハードとしてのWii Uの性能はじゅうぶんなもので、価格面でも納得できるものです。~(中略)~。パワフルな性能のPS4で果たして良いゲームが作られるのかどうか、私には良くわかりません。我々は既にWii Uでより良いゲームを売リ出せる環境にありますから」

当社は現在、Wii U向けの『Jett Rocket II - The Wrath of Taikai』の開発の最終工程に入っており、さらに未確認情報ながら2011年にリリースされた人気レースゲーム『FAST - Racing League』(WiiWare)の続編もまたWii U向けに開発が進んでいるという噂されています。



次世代機の話題でもちきりの状況の中にあってこのシンエンの発言は、ゲームの主役はハードではなくあくまでもソフトであるということを、今一度確認させてくれるエピソードではないでしょうか。
《小寺信夫》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』“女騎士”フルルドリスは、なぜ新規カードで“侍”になったのか―その背景には胸アツなストーリーが

    『遊戯王 マスターデュエル』“女騎士”フルルドリスは、なぜ新規カードで“侍”になったのか―その背景には胸アツなストーリーが

  3. 『モンハンライズ』「オロミドロ」の尻尾は“万年筆”をイメージ!?―ドリル要素まで盛り込まれた初期デザインを公式インスタからチェック

    『モンハンライズ』「オロミドロ」の尻尾は“万年筆”をイメージ!?―ドリル要素まで盛り込まれた初期デザインを公式インスタからチェック

  4. 【プレイレポ】この時代に『スターフォックス2』を遊ぶからこそ見えてくる、スーファミの恐るべき底力

  5. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  6. 『オーバーウォッチ2』でゲンジをめぐる三角関係の予感!?幼馴染み登場でマーシーの立場は…

  7. 『ゼノブレイドクロス』見た目も変わる多彩な装備が判明…贔屓のメーカーだとラインナップも豊富に

  8. 【吉田輝和の絵日記】Z指定の破茶滅茶FPS『ウルフェンシュタインII』スイッチ版でナチス相手に赤ちゃんおじさんになる

  9. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  10. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

アクセスランキングをもっと見る