人生にゲームをプラスするメディア

『MIND≒0』事件の謎、真相を解明できるのは「MIND使い」だけ ― 予約特典の追加情報も到着

アクワイアは、PlayStation Vitaソフト『MIND≒0(マインド/ゼロ)』の最新情報を公開しました。

ソニー PSV
現実の世界「物質界」で進行するアドベンチャーパート
  • 現実の世界「物質界」で進行するアドベンチャーパート
  • タウンパートでダンジョン探索の準備
  • 探偵事務所で依頼を請けることも
  • 裏の世界「狂精神界」で進行するダンジョンパート
  • スペシャルブックに掲載されるkyo氏のイラストの一部分を公開!
  • キャラクター紹介も充実
  • プロダクションノーツ
  • スタッフコメント。開発秘話が読めるかも?
アクワイアは、PlayStation Vitaソフト『MIND≒0(マインド/ゼロ)』の最新情報を公開しました。

『MIND≒0』は、アクワイア×ゼロディブのタッグで贈る「ダークスタイリッシュRPG」です。現実の世界「物質界」と裏の世界「狂精神界」のふたつの世界が存在する現代を舞台に、特殊な能力を持つ「MIND使い」たちの物語が描かれます。

本作の公式サイトにて「SYSTEM」ページがオープン。重要な要素となる2つの世界、現実の世界「物質界」と裏の世界「狂精神界」について詳しく紹介されています。「アドベンチャーパート」「タウンパート」「ダンジョンパート」と、大きく分けて3つのパートでストーリーが進行していくようです。

「アドベンチャーパート」は、現実の世界である「物質界」で進行します。仲間とともに発生した事件の謎を調査するほか、キャラクターとの会話などが行われます。事件の真相に近付きましょう。

「タウンパート」も「物質界」で進行します。アイテムの購入など、主にダンジョン探索の準備を行います。また、MIND使い「緒方洋一」がいる「緒方探偵事務所」では依頼を受注したりすることもできるようです。

「ダンジョンパート」は、裏の世界「狂精神界」で進行します。元となる街のイメージや人の感情の影響受けた空間である「狂精神界」は「物質界」と似て非なる存在ですが、危険なMINDが襲い掛かってくるなど、MIND使いだけしか適応することができない危険な場所です。「狂精神界」でバトルや育成を行い、事件の謎を解き明かしましょう。しかし、そこで得た「真相」こそ、新たな謎と表裏一体でもあります。

また、本作の予約特典「MT Secret File」について新情報が到着。「スペシャルブック」の内容の一部が公開されました。「プロダクションノーツ」「スタッフコメント」など、制作秘話が語られそうな読み物系記事も充実した内容で掲載されているようです。更に、kyoさんによる描き下ろしイラストも一部分だけ公開。全貌はぜひ予約特典をゲットして確かめてみてください。

■予約特典「MT Secret File」(スペシャルブック+秘蔵CD)
内容:
・キャラクターデザイン kyo氏による描き下ろしイラスト
・プロダクションノーツ
・スタッフコメント
・キャスト14名によるスペシャルボイスコメント
【CD参加キャスト】(順不同・敬称略)
杉田智和、佐藤利奈、中村悠一、子安武人、茅原実里、梶裕貴ほか

世界観やキャラクターなどを深く知るほど楽しめそうな本作。予約特典の「スペシャルブック」を読み込んで、謎の真相に迫ってみてください。

『MIND≒0(マインド/ゼロ)』は、2013年8月1日発売予定で価格は6,279円(税込)です。

(C)2013 ACQUIRE Corp. All Rights Reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

    激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

  2. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

    『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  3. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

    『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

  4. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  5. 『絶対絶望少女』レビュー ダンガンロンパとしては最高に面白い…が

  6. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  7. 『ELDEN RING』は海鮮物だらけ!食って食われて強くなる、狭間の地・海の幸コレクション

  8. 『P5R』メメントスで出会う謎の少年や、新ペルソナなどをお披露目! 明智とのコープがリニューアル、一緒にお出かけも

  9. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  10. 【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

アクセスランキングをもっと見る