本当に『だんじょんクエスト』は、ファミコン&スーファミ世代の私から、とんでもないものを盗んでいきました。もちろん盗んでいったとんでもないものは、私の心です。このゲームの魅力はなんと言っても、懐かしいドット絵と手軽さです。ドット絵は、スマホを持つ手が懐かしさのあまりぷるぷる震えそうになったほど。ドラクエを思わせるタイトルロゴも、ハートをキュンキュンさせてくれます。短時間でサクサク遊べるタイプのRPGというのも、スマホにぴったりで遊びやすいです。
■RPG経験者ならすぐに馴染める世界観
冒険の舞台は、伝説の秘宝が眠る島です。プレイヤーは秘宝を見つけるために島を探索するのですが、ゲームにチュートリアル的なものはほぼありません。簡単な説明のみ。しかし、RPG経験者なら『だんじょんクエスト』の世界にすぐに馴染めます。やることと言ったら「ダンジョンの探索」のみ。いらない部分はスッパリ切り捨てた潔いゲームなので、迷うことはありません。さあ、今すぐ冒険にレッツゴー!なのです。と言っても、このまま終わりではレポになりませんから、ゲームのシステムについて簡単に説明していきたいと思います。
■キャンプという名のルイーダの酒場
プレイヤーの仲間となる冒険者は、キャンプにいます。そこで、ゲームをはじめたら、キャンプへ向かいましょう。キャンプは、ドラクエで言うところの「ルイーダの酒場」です。・・・キャンプで一杯飲んでいるかは謎ですが。とにかく、冒険者に会いたくなったら、キャンプに向かえば間違いありません。メンバー交代、レベルアップ、ステータスの確認ができます。
冒険者のレベルアップは、ダンジョン探索でゲットしたコインで行います。ダンジョンを探索しても、レベルは上がりません。世の中、金なのですよ。世知辛いですね。そんなことを言いつつ、キャンプでメンバーを確認したら、ダンジョンへ向かいましょう。
最初は「どうくつ」から。ドラクエ風マップですが、ドラクエのように「どうくつ」までキャラクターを移動させる必要はありません。行きたい場所をタップすれば、一瞬で移動してくれます。
■戦闘グラフィックはFF風
「どうくつ」をタップすると、探索したいステージを選択する画面になるので、ステージを選択してください。選択すると戦闘スタートです。ここでも移動の必要はありません。自動的に、FFを思わせるような戦闘がはじまります。
しかし、戦闘方法は独自のもの。攻撃は、画面下部の色玉をタップすることで行います。各冒険者には色が設定されているので、攻撃させたい冒険者と同じ色の玉をタップしましょう。青玉をタップすれば青の冒険者、赤玉をタップすれば赤の冒険者というように、タップした色に対応した冒険者が攻撃。タップした色玉は消えるのですが、攻撃力は消えた色玉の数が多いほど大きくなります。そうです。色玉は連鎖するのです。
上下左右にタップした色玉と同じ色の玉があれば、一緒に消えます。たとえば、横に青玉が3つ並んでいれば3つまとめて、4つ並んでいれば4つまとめてという具合です。連鎖すると「うひょー」な気分になれます。ちょっとしたパズル気分ですね。タップした色玉が消えると、新しい色玉が右側から補充されます。
■合成でスキルをゲット
ダンジョンを探索すると「おたから」をゲットできるので、合成して「スキル生成」しましょう。「スキル生成」は、「ほうもつこ」で行います。生成できるスキルは60種以上。スキルは、ジュエルを使用して冒険者に設定します。ただし、設定できるスキルは1人1つ。新しいスキルを設定すると、古いスキルは消えてしまうので注意。冒険者は、過去を振り返らないものなのです。でも、冒険者は良い人なので、設定したスキルは戦闘時に自動的に使用します。
■攻略のポイント
ポイントになるのはなんと言っても、戦闘時の色玉です。「緑は青の敵に強い」「青は赤の敵に強い」「赤は緑の敵に強い」という強弱があるので、敵にあわせて消す色玉を選ぶとグッドです。敵によっては、「物理攻撃に弱い」「魔法に弱い」などの弱点もあるので、戦闘メンバーのチョイスも重要。弱点をグリグリ攻撃できるメンバーを選んで、色玉連鎖でドッカーンとやっつけてください。
■プレイした感想
レトロな雰囲気を堪能しながら、しっかり遊べるRPGです。エリア100以上、モンスター150体以上と、ボリュームもたっぷり。しかも、レベルアップでクラスチェンジも可能。スキルもレベルアップできるので飽きません。冒険には1分で1ポイント回復するAPが必要になりますが、AP回復と全滅時の復活に使える「ルナストーン」を24時間に1個もらえるので、それほど待たずにサクサク遊べます。気になる点は、ゲーム開始時に説明がほとんどないこと。しかし、遊んでいればなんとかなるのも事実。ドラクエやFFという言葉に胸キュンしちゃう方は、ぜひプレイしてみてください。
『だんじょんクエスト』は、好評配信中で基本プレイ無料のアイテム課金制です。
「ロイドレポ」 byさかまきうさろーる
ファミコンのA/Bボタンが四角だった頃からのゲーム好き。最近はAndroidにご執心。のんびりライターとして活動しながら、ゲームをプレイ中。ときどきすれ違いを求めて、3DS片手に福岡を徘徊しています。
Twitter:@sakaroll
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
モバイル・スマートフォン アクセスランキング
-
レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】
-
『FGO』決戦用カルデア制服の「手が黒色問題」に決着か―信長さんによる“公式コスプレ”で答え合わせ
-
“モブ娘”だけのライブシアター鑑賞のススメ!彼女たちも『ウマ娘』を支える立派な屋台骨だ
-
『バンドリ!』あなたの一番好きなイベント形式はどれですか?【読者アンケート】
-
アニソン歌手の亜咲花さん、『ウマ娘』凄まじい因子持ち「バクシンオー」を育成!声優からも「大バクシン!マルっ!」とお墨付き
-
『ウマ娘』マヤノトップガンの勝負服デザイン調整―国旗風ワッペンが差し替えに
-
斧使いの美少女が刺激的!新作MMO『V4』は美麗なグラとロマンあふれるキャラでプレイヤーを魅了する
-
『少女前線』にいったい何が?運営と開発に亀裂、元運営が語る真相とは
-
『ぷよクエ』総勢24キャラが大集合した「大入り!ぷよフェス DX」が開催
-
『FGO』超巨大な「キングプロテア」は味方になってもデカい!? 彼女の大きさを色々なシーンで見てみた