『ファイナルファンタジーVIII』原画展の次はどのタイトルがくるのかと気になっていましたが、第2弾はまさかの『ベイグラントストーリー』でした!名作と名高い本作ですが、筆者は発売当時学生だったため、時間と予算の関係でプレイすることができず(泣)
これを機に本作を知ってゲームアーカイブス版をダウンロードしよう!そんな心意気で行ってきました!
■吉田明彦氏直筆原画を堪能!
原画はアルトニア内ラグジュアリーエリアにて、全面ガラス張りのショーケースと壁に展示されています。『ベイグラントストーリー』のキャラクターデザイナーといえば吉田明彦氏。最近では『ブレイブリーデフォルト』が記憶に新しいですね。キャラクターの設定画は皮膚や布などの質感を意識した緻密なタッチで描かれており、思わずルーペで観察したくなるほどです。主人公アシュレイやキャロなど、主要キャラクターがばっちり網羅されています。
『ベイグラントストーリー』は西洋ファンタジー風でありながら独特の雰囲気を持ったデザインで、全体的に肌の露出が多い印象ですが、その中でも群を抜いているのがシドニー。カルト教団の教祖様は原画もすばらしいです。筆者が十代だったら確実に教祖とあがめてました。いや今もあがめたい(笑) プレイ済みの方もそうでない方も、キャラクターのデザインに引き込まれること間違いなしと確信した瞬間でした。
■消しゴムの跡にも注目
原画の醍醐味といえばリアルな筆跡を辿れる点です。原画を見る角度を変えると消しゴムで消した跡も確認することができます。攻略本や資料集などでは絶対に見られませんね。消して描き直した箇所など、細かいところをチェックしてみてはいかがでしょうか?
■限定グッズもチェック
『ベイグラントストーリー』原画展示会開催中は展示の原画をあしらったポストカードの販売も行われています。オリジナルグッズを手に入れるまたとない機会です。また、アルトニアのカフェ&バーエリアでは、PSソフト『ベイグラントストーリー』も販売されています。こちらはULTIMETE HITS版で1,500円(税抜)です。
原画展示会にあわせてオリジナルのドリンクメニューの販売も行われています。メニューの内容は号外その2にて詳しくレポートします!
発売から13年。吉田氏の今も色褪せないキャラクターデザインを間近で体感してみてはいかがでしょうか?『ベイグラントストーリー』原画展示会は5月10日~5月22日の期間限定で開催中。貴重な原画が見られるチャンスをお見逃しなく!
(C)2000 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
キャラクターデザイン:吉田 明彦
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
その他 アクセスランキング
-
「鬼滅の刃」×「くら寿司」コラボ開催!先着プレゼントや限定「ビッくらポン!」、おまけ付きメニューを販売
-
「みなさま~(重大発表)」にじさんじ・周央サンゴ、志摩スペイン村コラボ第3弾が決定!今回も「ンゴちゃんと“ゆかりのある”ライバー」が登場予定
-
特別なガンプラを販売する「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!お盆期間の入場は事前抽選、締切は8月8日まで
-
ヤンキー漫画「チキン」は『アイマス』ネタ満載!?宮本フレデリックに「暗帝禍」まで
-
ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開
-
『FE 風花雪月』最推しコンビorカップリング投票結果発表─第3位の“ヒルマリ”を制した第2位、第1位は…!
-
たった3秒で-16℃!ゲーマーの首元を一気に冷やす“持ち歩けるクーラー”が爆売れ中
-
「ABEMA」でサッカーW杯が全試合見られるのは『ウマ娘』のヒットがあったから?本田圭佑やイニエスタら豪華ゲストも話題
-
『FF9』主人公「ジタン・トライバル」がアクションフィギュア化!眼球の可動、両手に持てるメイジマッシャーなどで劇中様々なシーンを再現
-
「鬼滅の刃」×「くら寿司」コラボが8月8日より開催!先着プレゼントや限定「ビッくらポン!」、おまけ付きメニューを販売