人生にゲームをプラスするメディア

【女子もゲーム三昧:号外】『バイオハザード リベレーションズ UE』体験版解禁!Wii U版を戦慄プレイ!

「女子もゲーム三昧」担当のみかめです。5月13日から配信中の『バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション』Wii U体験版を早速プレイしてみました。

任天堂 Wii U
タイトル画面だけでも恐怖!
  • タイトル画面だけでも恐怖!
  • キャンペーンモードのデモをプレイ!
  • 早々にウーズさんが転がっている
  • スキャナで探索!
  • Wii U GamePadの画面はこんな感じ
  • クリスを無事に救出できるか!?
  • あの人は・・・!?
  • 体験版もやり応え十分!
「女子もゲーム三昧」担当のみかめです。5月13日から配信中の『バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション』Wii U体験版を早速プレイしてみました。

渋谷パルコPART1の「バイオハザードカフェ&グリル S.T.A.R.S.」でウーズメニューを食らい尽くしたり、吉祥寺シューティングバー EAでウーズを的にエアガンを撃って楽しんでいる筆者ですが、果たしてゲームでもウーズを倒せるのか・・・!?

■3段階のモード選択
体験版では物語を進めていくキャンペーンモードのデモと、オプションを操作することが可能です。キャンペーンモードは「CASUAL」「NORMAL」「INFERNAL」の3段階の難易度選択が可能。ウデに自信がある方は「INFERNAL」を!

■「画面タイプ選択」でお好みのプレイスタイルに
Wii U版は3DS版のように2画面で遊ぶTV画面+Wii U GamePadタイプ、TV画面のみで遊ぶタイプ、Wii U GamePadのみで遊べるタイプの3つのタイプが選べます。せっかく大きな画面でプレイできるので、まずはTV+Wii U GamePadタイプを選択。3DS版をプレイした方はこのモードがなじみやすいかも。

■ボタンが増えて操作がラクに
プレイ早々ウーズの死体が転がっているフロアからスタート。豪華客船『クイーン・ゼノビア』の船内を捜索しながら囚われたクリスを救うべく探索していきます。

初めてのフロアにて早速スキャナー「ジェネシス」を使用。3DSよりもボタンが増えたことで、スキャナーを装備しなおすことなく「L」ボタンひとつで使用でき、サクサクと探索が進みました。ハンドガンの操作は「ZL」で構え、「ZR」でショット。サブウェポンは「R」で使用します。左スティックで移動しながら右スティックで標準を合わせて撃つことが可能になったので操作の幅が広がっています。

■恐怖演出に注目
テーマが「原点回帰」だけあって恐怖演出がとにかく半端じゃありません。BGMによる演出はもちろんのこと、暗い船内、どこからともなく聞こえてくるうめき声や物音などのホラー的な演出に力が入ってます。なによりも船のゆったりとした揺れが地味に恐怖!BGMの演出と相まって、そこに留まっているだけでも不安な気持ちになります。

探索を進めていくと本シリーズの初期におけるゾンビ的な役割の「ウーズ」がさっそくお出まししました。ゾンビっぽい動きをしますが思った以上にすばやい動きをするので緊張感があります。そこから出てくるか!という場所から登場してくる憎い演出にも注目です。

■ホラーが苦手な方はまずWii U GamePadモードで
せっかくなのでWii U GamePadモードに変更してプレイ。寝っころがってプレイできるのが魅力的ですが、そんなまったり気分でやるゲームではありませんでした(笑) 恐怖演出が減るわけではありませんが、TVより小さな画面なので見た目のグロさがやや半減します。初プレイかつホラーがとにかく苦手!という方はまずWii U GamePadモードで慣れてからTV画面に移るのがいいかも。

■恐怖と探索を楽しもう
アクション要素の強くなった本シリーズにおいて「原点回帰」がテーマとなっている本作。体験版でも新しい部屋に入るたびにどんな恐怖が待ち受けているかハラハラしつつ、スキャナー「ジェネシス」による探索を楽しむことができます。「ホラーはちょっと・・・」「アクションはちょっと・・・」という方でも、難易度の選択やWii U GamePadを使ったプレイスタイルでアドベンチャーゲームとしても楽しめそうです。

『バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション』は5月23日発売予定。価格は通常版が4,990円(税込)、イーカプコン限定「PREMIUM SET」が42,000円(税込)、「BSAA WATCH SET」が39,900円(税込)、「LIMITED SET」が7,490円(税込)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2012, 2013 ALL RIGHTS RESERVED.


■著者紹介
みかめゆきよみ
ゲーム好き、日本史好きの漫画家兼フリーライター。
ゲームはジャンル問わずなんでもござれ。難しければ難しいほど燃えるドMゲーマーです。
歴史・ホラー漫画、歴史コラム、イラストなど雑多に活動しています。
サイト「車輪の真上」
http://zwei.lomo.jp/syarin/
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  2. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

    『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  3. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  4. 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】

  5. 『スプラトゥーン2』更新データ「Ver.4.2.0」を11月7日午前10時に配信─各ウェポンの調整やフェス・サーモンランに関する変更も

  6. 伝説の「パチリスさん」、再び!『ポケモン ダイパリメイク』で激ムズな四天王&シロナをアイテム無しで打ち破る

  7. ニンテンドースイッチでPS4やXbox Oneなどの無線コントローラーが使えるようになるアダプターが登場!

  8. 『スーパーマリオメーカー2』Nintendo Directの映像からわかる16の新要素

  9. どうして『あつまれ どうぶつの森』の「スズキ」は嫌われるの? かわいそうな魚のかわいそうな理由を解説

  10. アンカーより「ポケモン モバイルバッテリー」が発売、伝説の三鳥やピカチュウのデザインが登場

アクセスランキングをもっと見る