人生にゲームをプラスするメディア

PS Storeに「インディーゲーム」カテゴリが新設 ― PSN向け新作3タイトル発表

ソニーはPlayStation Storeに“インディーゲーム(Indie Games)”カテゴリを新設すると共に、PlayStation Network向けの新作インディータイトル3本、『CounterSpy』、『Hohokum』、『Doki-Doki Universe』を発表しました。

ソニー PS3
PS Storeに「インディーゲーム」カテゴリが新設 ― PSN向け新作3タイトル発表
  • PS Storeに「インディーゲーム」カテゴリが新設 ― PSN向け新作3タイトル発表
  • PS Storeに「インディーゲーム」カテゴリが新設 ― PSN向け新作3タイトル発表
  • PS Storeに「インディーゲーム」カテゴリが新設 ― PSN向け新作3タイトル発表
  • PS Storeに「インディーゲーム」カテゴリが新設 ― PSN向け新作3タイトル発表
  • PS Storeに「インディーゲーム」カテゴリが新設 ― PSN向け新作3タイトル発表
  • PS Storeに「インディーゲーム」カテゴリが新設 ― PSN向け新作3タイトル発表
  • PS Storeに「インディーゲーム」カテゴリが新設 ― PSN向け新作3タイトル発表
  • PS Storeに「インディーゲーム」カテゴリが新設 ― PSN向け新作3タイトル発表
ソニーはPlayStation Storeに“インディーゲーム(Indie Games)”カテゴリを新設すると共に、PlayStation Network向けの新作インディータイトル3本、『CounterSpy』、『Hohokum』、『Doki-Doki Universe』を発表しました。

■『CounterSpy(仮題)』
対象プラットフォームはPS3/PS Vita/モバイル。Dynamighty開発のアクションサイドスクローラーで、プレイヤーはC.O.U.N.T.E.R.のエリートメンバーとして軍拡競争の渦中にある2つの大国の間で潜入・破壊工作を行う。

■『Hohokum』
対象プラットフォームはPS4/PS3/PS Vita。Sony Santa Monica、アーティストのRichard Hogg氏、ロンドンのデベロッパーHoneyslugとのコラボ作品で、面白い探索と創造性に重点を置いた奇妙でカラフルなゲーム。常に何かを指示される、失敗への恐怖、上達への苦難といった一般的なビデオゲームにおけるプレッシャーから解き放たれた何かを作る事が開発チームの大きな目標。

■『Doki-Doki Universe』
対象プラットフォームはPS4/PS3/PS Vita。『ToeJam & Earl』のクリエイターとして知られるGreg Johnson氏の新作で、無料ダウンロードタイトルとしてリリース。プレイヤーは宇宙を飛び回り、パーソナリティクイズを楽しむ事ができる。またフルゲームを購入すると惑星の様々なキャラクター達と相互に作用し、RPG/シミュレーション/インタラクティブストーリーを楽しむ事ができる。

いずれのタイトルもインディーゲームならではの独特の雰囲気を醸し出していますね。なおインディーゲームカテゴリのローンチを祝して、PlayStation Storeでは幾つかのインディータイトルのセールが行われるようです。

『Retro City Rampage』 - 5月7日から5月21日まで50%オフ。

『Papo & Yo』 - サウンドトラックとのプロモーションバンドルが5月7日から5月21日まで40%オフ(PlayStation Plus加入者は55%オフ)。

『Zombie Tycoon II』 - PlayStation Plus加入者は期間限定で無料。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

    【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  2. 『魔装機神III PRIDE OF JUSTICE』バトルセレクションムービー第2弾はファングの「ギオリアス」

    『魔装機神III PRIDE OF JUSTICE』バトルセレクションムービー第2弾はファングの「ギオリアス」

  3. PS3『バイオハザード HDリマスター』DL版のプレオーダーが本日より開始、特典として「アバター12種」が付属

    PS3『バイオハザード HDリマスター』DL版のプレオーダーが本日より開始、特典として「アバター12種」が付属

  4. 『FF7』リメイクで消えちゃいそうだけど魅力的なポイント10選

  5. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  8. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

  9. リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!

  10. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

アクセスランキングをもっと見る