人生にゲームをプラスするメディア

『3D ソニック・ザ・ヘッジホッグ』配信決定 ― スピンダッシュも使用可能!立体視以外の追加要素も多数

セガは、メガドライブ発売25周年を記念して、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『3D ソニック・ザ・ヘッジホッグ』を配信すると発表しました。

任天堂 3DS
初代『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』が3Dになって蘇る!
  • 初代『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』が3Dになって蘇る!
  • 当時から奥行きを意識したステージ背景でした
  • 立体視に対応することで、これまで以上に画面がスッキリするかも
  • 代名詞でもある高速アクションは初代から健在
  • ステージを駆け抜けてDr.エッグマンの野望を阻止せよ
  • 360度ループは立体視に映えそう
  • ステージ中にはさまざまなギミックも
  • 難所をリプレイしやすい「ステージセレクト」や「途中セーブ」も搭載
セガは、メガドライブ発売25周年を記念して、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『3D ソニック・ザ・ヘッジホッグ』を配信すると発表しました。

『3D ソニック・ザ・ヘッジホッグ』は、セガの看板キャラクター「ソニック」が活躍するアクションゲームです。1991年にメガドライブで発売された初代『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』をベースに、立体視対応はもちろん、後のシリーズでお馴染みとなっているアクションや便利な機能の追加など、3D化だけに留まらない特別な内容に仕上がっています。

本作では、立体感のあるステージの背景ギミックを、オリジナルの印象そのままに3D立体視で再現。宿敵「Dr.エッグマン」を倒すため、さまざまな仕掛けのあるステージを「ソニック」が駆け抜けます。

『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』以降の『ソニック』シリーズではお馴染みの高速アクション「スピンダッシュ」が追加されているほか、オリジナル版では裏技だったステージセレクト機能も標準搭載。途中セーブ機能なども実装され、シリーズ未経験の人にも遊びやすくなっています。

また、海外バージョンをプレイすることも可能。シリーズファンの方は日本版とどのような違いがあるか比べてプレイしてみてください。

更に、ブラウン管テレビでの表示を擬似再現したクラシックモードなど、遊び心も満載。メガドライブの代表作のひとつである初代『ソニック』を3D立体視でプレイしてみてはいかがでしょうか。

『3D ソニック・ザ・ヘッジホッグ』は、2013年5月15日配信開始予定で価格は600円(税込)です。

(C)SEGA
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

    ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

  2. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  5. 『モンハンライズ:サンブレイク』ウツシ教官になりきって本人と狩りしたら、“Wウツシ”で自己肯定感が爆上がり!

  6. GWにぴったりなニンテンドースイッチで遊べるゲーム30作品を一挙紹介!ひとりで遊ぶ、みんなで遊ぶ、コスパ重視で遊ぶにも

  7. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  8. 『モンハンライズ:サンブレイク』見た目は変だけど、性能はガチ!担ぐとテンション上がる武器5選

  9. メーカーで面白さが保障される時代は終わった!?『レジェンド オブ レガシー』開発者インタビュー、小泉今日治が用意したご褒美にも注目

  10. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

アクセスランキングをもっと見る