任天堂の岩田聡社長は、今年のE3では大規模なプレスカンファレンスセッションを行わない考えを明らかにしました。今後は、投資者、アナリスト、流通関係者、ゲームファンとそれぞれ個別のニーズに合わせた情報を発信していく体制を取り、E3ではWii Uを中心としたソフトの発表や来場者がすぐにゲームを体験出来るような新しい形式に重点を置くとのこと。代わりに各国での小規模イベントが複数計画されており、米国では流通関係者向けのクローズドイベントとメディアを対象とした体験会を実施。国内ではNintendo Directなどのダイレクトコミュニケーションツールを通して、E3開催時の海外と同じタイミングで情報が伝えられるそうです。
「1億5,000万人の関心を維持したい」―米任天堂社長、スイッチ2発売後もスイッチ新作ソフトをサポートしていくと表明 2025.4.8 Tue 22:00 スイッチ2の発売後も、スイッチへの新作ソフトの投入などのサポ…
フロム・ソフトウェアは「オンラインマルチ」に大きく舵を切るわけではない、宮崎英高氏が言及ー新作『ダスクブラッド』『ナイトレイン』など続く中、シングルプレイも今後制作 2025.4.4 Fri 23:22