人生にゲームをプラスするメディア

米ゲーム業界誌「Game Developer Magazine」が7月で廃刊

UBM Techは、月刊のゲーム業界誌「Game Developer Magazine」を7月に発行する6/7月号で廃刊とすることを発表しました。デジタル版も廃止され、今後は同社がウェブで展開している「Gamasutra」の1コーナーとして存続するとのこと。

ゲームビジネス その他
米ゲーム業界誌「Game Developer Magazine」が7月で廃刊
  • 米ゲーム業界誌「Game Developer Magazine」が7月で廃刊
UBM Techは、月刊のゲーム業界誌「Game Developer Magazine」を7月に発行する6/7月号で廃刊とすることを発表しました。デジタル版も廃止され、今後は同社がウェブで展開している「Gamasutra」の1コーナーとして存続するとのこと。

「Game Developer Magazine」は19年の歴史があり、現在は約3万5000人の読者に対して毎月届けられているとのこと。紙とデジタルで年間49.95ドル、デジタルのみで29.95ドルで提供されてきました。ゲーム開発を振り返るポストモーテム、最先端のゲーム開発ツールの紹介、毎年恒例となっている開発者の給与調査「Salary Survey」など多くのゲーム開発者に親しまれてきました。ウェブでも人気連載などは継続する計画だとのこと。

廃刊の理由は同社のデジタルシフトの一環と説明されています。発行元のUBM Techは毎年3月に開催されているGame Developers Conferenceの主催者でもあります。

ニュースデスクを務めていた人物のツイートによれば、レイオフも行われたということで、全員がウェブに移るというわけではないようです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 年齢制限に「禁断の果実効果」−年齢制限でゲームを禁じることが逆効果に?

    年齢制限に「禁断の果実効果」−年齢制限でゲームを禁じることが逆効果に?

  2. 【DEVELOPER'S TALK】据え置き機から携帯ゲーム機へ~追加要素満載でリメイクされた『ペルソナ3ポータブル』開発陣に聞く

    【DEVELOPER'S TALK】据え置き機から携帯ゲーム機へ~追加要素満載でリメイクされた『ペルソナ3ポータブル』開発陣に聞く

  3. 任天堂経営方針説明会、要点チェック(8/8 17:00 update)

    任天堂経営方針説明会、要点チェック(8/8 17:00 update)

  4. “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

  5. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  6. ミドルウェア開発からゲーム制作まで~シリコンスタジオにPS3『3Dドットゲームヒーローズ』について聞く

アクセスランキングをもっと見る