人生にゲームをプラスするメディア

【GDC 2013】携帯月額制からスマホF2Pモデルへの移行、EA『SURVIVING HIGH SCHOOL』の事例

Centerscoreが開発した『SURVIVING HIGH SCHOOL』は学校をテーマにしたタイムマネジメントゲームで、勉強、スポーツ、そして恋愛に明け暮れる青春時代を描きます。元々はフィーチャーフォンでリリース、スマートフォンへの移行には苦労があったと言います。

ゲームビジネス その他
【GDC 2013】携帯月額制からスマホF2Pモデルへの移行、EA『SURVIVING HIGH SCHOOL』の事例
  • 【GDC 2013】携帯月額制からスマホF2Pモデルへの移行、EA『SURVIVING HIGH SCHOOL』の事例
  • 【GDC 2013】携帯月額制からスマホF2Pモデルへの移行、EA『SURVIVING HIGH SCHOOL』の事例
  • 【GDC 2013】携帯月額制からスマホF2Pモデルへの移行、EA『SURVIVING HIGH SCHOOL』の事例
  • 【GDC 2013】携帯月額制からスマホF2Pモデルへの移行、EA『SURVIVING HIGH SCHOOL』の事例
  • 【GDC 2013】携帯月額制からスマホF2Pモデルへの移行、EA『SURVIVING HIGH SCHOOL』の事例
  • 【GDC 2013】携帯月額制からスマホF2Pモデルへの移行、EA『SURVIVING HIGH SCHOOL』の事例
  • 【GDC 2013】携帯月額制からスマホF2Pモデルへの移行、EA『SURVIVING HIGH SCHOOL』の事例
  • 【GDC 2013】携帯月額制からスマホF2Pモデルへの移行、EA『SURVIVING HIGH SCHOOL』の事例
Centerscoreが開発した『SURVIVING HIGH SCHOOL』は学校をテーマにしたタイムマネジメントゲームで、勉強、スポーツ、そして恋愛に明け暮れる青春時代を描きます。元々はフィーチャーフォン向けのゲームとして登場。月額課金で成功したゲームですが、スマートフォンへの移行には苦労があったと言います。同社のMax Doty氏が語りました。

2004年に最初にリリースされた『SURVIVING HIGH SCHOOL』。フィーチャーフォンの月額課金で提供され、毎月新しいエピソードが配信されることで(後に週刊にペースアップ)、ユーザーはテレビ番組を見るようにゲームを楽しめるのが特徴。ストーリー構築には力を入れていて、Doty氏もオリジナルの脚本家の一人。本講演も「ゲームナラティブサミット」の一つとして実施されました。

転機は2009年のEA Mobileによる買収とスマートフォンの興隆。新しいビジネスモデルとして、有料配信+毎週無料のエピソードを提案したものの、収益性の低さが懸念され断念。その後、現在の基本無料で毎週エピソードが配信。その週以外のエピソードで次週配信予定のエピソードをプレイしたい場合は有料課金というモデルが生み出され、上手く回っているそうです。常に新エピソードが無料で遊べるため、ユーザーがゲームに戻りやすく、収益機会を作ることに成功しているようです。

現在のチャレンジとして小説化を行い、既に1冊目がリリースされています。「YAフィクション」と呼ばれる、若者向けの小説が人気を集めていることが背景にあり、『SURVIVING HIGH SCHOOL』に新たなユーザーを呼びこもうという狙いもあります。またDoty氏は「電子書籍とゲームアプリは連携が容易ではないかと考えている」と述べ、将来的な連携を示唆しました。ただし、毎週新作を配信していくゲーム(各エピソードはだいたい4週間程度で作成する)と、年単位で動いていく出版社のペースの違いが問題になったそうです。

結果、小説版では同じ世界観をベースに、異なる物語を描くことに決定。少々、大人向け("ダーク"と表現)になり、しかも人気者だった登場人物のサラが作中で死亡。このストーリーには「ファンは激怒」だったということですが、実際に読んだユーザーの反応は悪くないとか(ダークだが、健全な学生生活は維持。セックスもドラックもない)。小説ではゲーム版の以前からのユーザーだけでなく、新しいユーザーにも導入が容易で、小説を好むユーザーにも受け入れられることを目指し、そこからゲームに繋がることを狙います。ある程度は上手く行っているようで、今後は小説のストーリーをゲームに取り込んでいくことも検討しているとか。既に2冊目が5月にはリリース予定ということで、今後の動向も気になるところです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【GDC 2009】ディズニーランドに学ぶゲームデザイン

    【GDC 2009】ディズニーランドに学ぶゲームデザイン

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

    マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

  4. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. ゲーム開発のマイルストーン社長が逮捕、金融商品取引法違反

  7. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  8. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  9. 【セガ コンシューマー新作発表会 2007 Autumn】 新作タイトルSSを多数掲載『ナイツ』『シレン3』など(再掲)

  10. ゲーム実況者をプロデュースする「ワタナベアマダクション」設立、ドワンゴとワタナベエンターテインメントの合弁会社

アクセスランキングをもっと見る