人生にゲームをプラスするメディア

『カプコン アーケード キャビネット』、『魔界村』などを収録した「1985-Iパック」配信開始

カプコンは、PS3/Xbox360ソフト『カプコン アーケード キャビネット -レトロゲームコレクション-』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
超難易度の代名詞『魔界村』のアーケード版
  • 超難易度の代名詞『魔界村』のアーケード版
  • カジュアルモード搭載の本作ならクリアも夢じゃない?
  • イメージイラスト
  • 魔界村
  • 西部劇風の世界観が特徴の『ガンスモーク』
  • ショットを使い分けてクリアを目指せ!
  • イメージイラスト
  • ガンスモーク
カプコンは、PS3/Xbox360ソフト『カプコン アーケード キャビネット -レトロゲームコレクション-』の最新情報を公開しました。

『カプコン アーケード キャビネット -レトロゲームコレクション-』は、カプコンの往年のアーケード名作を順次配信していくダウンロード専用タイトルです。ソフト本体には『ブラックドラゴン』が無料で収録されており、以降は2週に1回ペースでタイトル追加パックが有料配信されていきます。

本日より追加パック第2弾「1985-Iパック」が配信開始。収録されている『魔界村』『ガンスモーク』『セクションZ』の3タイトルをご紹介します。

■1985-Iパック
配信日:2013年3月5日
価格:PS3 1000円 Xbox360 800MSP

・魔界村
1985年9月にアーケードで稼働開始した横スクロールアクションゲーム。プレイヤーは主人公「アーサー」となり、行く手をさえぎる魔物たちを倒しながら、さらわれたプリンセスを助け出します。2周セットのループゲームで、真のエンディングは難易度が高くなった2周目をクリアすることで見ることができます。

・ガンスモーク
1985年11月にアーケードで稼働開始した縦スクロールアクションシューティングゲーム。2人同時プレイが可能です。西部劇がテーマで、プレイヤーは二丁拳銃の賞金稼ぎ「ビリー」となって、お尋ね者の賞金首を退治していきます。3つのボタンの組み合わせでショットの方向を多様に変え、敵を倒すことができるのが特徴です。

・セクションZ
1985年12月にアーケードで稼働開始した強制縦横スクロールのシューティングゲーム。2人同時プレイが可能です。ショットと爆弾、左右方向転換を駆使して敵基地を進みます。セクションE、J、O、Tにはボスが登場し倒すと次のセクションへ。セクションZのボスを倒すとクリアとなり、再びセクションAからのスタートとなります。



今後もリリースが予定されている本作の「パック」。全て揃えたい方はパックでの購入がオススメですが、今回紹介したタイトルは後日(2013年3月19日)単体での購入も可能となりますので、プレイスタイルにあわせて購入しましょう。次回、4月2日配信予定の「1986パック」もどうぞお楽しみに。

『カプコン アーケード キャビネット -レトロゲームコレクション-』は、好評配信中で価格は無料です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2013 ALL RIGHTS RESERVED.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  2. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  3. 『マキオン』ランクマッチ(チームシャッフル)を少将☆1までプレイして痛感した5つのポイント─対戦に向かう自分のメンタルケアもお忘れなく!

    『マキオン』ランクマッチ(チームシャッフル)を少将☆1までプレイして痛感した5つのポイント─対戦に向かう自分のメンタルケアもお忘れなく!

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  5. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『DEAD OR ALIVE 5 LR/UA』に参戦する『戦国無双』井伊直虎の詳細公開! マリー・ローズのガラシャ衣装なども

  8. 密着、名もなき配達人たち―『DEATH STRANDING』のNPCポーターたちに同行してみる

  9. 『原神』が誇るアダルトな通常エネミー「雷蛍術師」を生物誌でじっくり観察! のぞき魔と言われながら“ガン見”する背徳感に浸る…

  10. 海外でPS4移植版『ボクと魔王』配信、2001年に発売された名作RPG

アクセスランキングをもっと見る