人生にゲームをプラスするメディア

【MWC 2013】9時間のバッテリーライフを実現した7インチTab「ASUS Fonepad」

 ASUSが、「PadFone Infinity」と同じくMWC 2013で発表したもう一つの端末が、インテルのAtom Z2420プロセッサー(1.2GHz)を搭載した7インチタブレット「ASUS Fonepad」。

モバイル・スマートフォン Android
「ASUS Fonepad」
  • 「ASUS Fonepad」
  • 「ASUS Fonepad」
  • 「ASUS Fonepad」
  • 「ASUS Fonepad」
  • 「ASUS Fonepad」
  • 「ASUS Fonepad」
  • 「ASUS Fonepad」
  • ASUSブース
 ASUSが、「PadFone Infinity」と同じくMWC 2013で発表したもう一つの端末が、インテルのAtom Z2420プロセッサー(1.2GHz)を搭載した7インチタブレット「ASUS Fonepad」。名前からもわかるように、こちらはスマートフォンの機能を持ったタブレット、というコンセプトの商品となる。

 つまり通話機能も重視したということで、本体サイズは196.6×120.1×10.4mm、340gと片手での操作を考えて薄型軽量設計。さらにデュアルマイク搭載でノイズを軽減するほか、ネットワークはWi-Fi(802.11 b/g/n)だけでなく下り最大21MpsのHSPA+に対応している。
OSはAndroid 4.1(Jelly Bean)。ディスプレイは7インチのIPS HDパネル(1280×800)でバックライトにはLEDを使用。内臓ストレージは8GBと16GBから選択可能で、ASUSのWebstorageを5GBまで無料で使用可能。RAMは1GBとなっている。

 フロントカメラは120万画素、リアカメラはオプションとなるが300万画素のオートフォーカスカメラ。4270mAhの大容量バッテリーを搭載し、9時間のバッテリーライフを実現したとのこと。32GBまでのMicro SDカードにも対応した。カラバリはTitanium Gray、Champagne Goldの2色。249ドルから販売予定。

 こちらの端末は、操作性やブラウジングなど基本性能は問題ないが、「PadFone Infinity」と比べるとやや個性に欠け、コンセプトも少し弱い印象を受けた。ASUSは通話もインターネットもこれ1台で済ませれば通信料が節約できるともアピールするが、これを1台持ちにするのは少し勇気がいるかもしれない。競争が激化している小型タブレット市場で果たして存在感を示せるか。ASUSが同じく発表したオープン・クラウド・プラットフォームとの連携が鍵になってくるだろう。


【MWC 2013 Vol.41(動画)】9時間のバッテリーライフを実現した7インチTab「ASUS Fonepad」

《白石 雄太@RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

    今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  2. あの『ワニワニパニック』がiPhone/iPod Touchに登場、エンドレスモードなど新要素も追加

    あの『ワニワニパニック』がiPhone/iPod Touchに登場、エンドレスモードなど新要素も追加

  3. 『FGO』“最も多くアペンドLV10になったサーヴァント”を発表─スキル2は、最高レアを退け★1サーヴァントが輝く!

    『FGO』“最も多くアペンドLV10になったサーヴァント”を発表─スキル2は、最高レアを退け★1サーヴァントが輝く!

  4. 『ウマ娘』タマモクロス、なんで毎回トレンド入り? 実装が待ち望まれる“白い稲妻”の正体

  5. 『ガルパ』話題の新バンド「Morfonica」に注目!メンバーの詳細や公式略称は?香澄たちの努力なくては至らなかった“結成までの道のり”も紹介

  6. 『FGO』★4サーヴァントで最も多くLV120にされたのは「斎藤一」! 叡智の業火5,000個超えを注がれたベスト5を発表

  7. 3マッチパズルでなぜ"六角形"?―コアスタッフに聞く『LINE POP2』6周年の軌跡と今後の展望

  8. 『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

  9. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  10. 「おはようじょー!」『ブルアカ』公式の挨拶にファンが混乱ー「公式のすることかよ!」「いいぞ、もっとやれ」

アクセスランキングをもっと見る