人生にゲームをプラスするメディア

【MWC 2013】4K映像も楽々操る、クアルコムの新世代チップ「SnapDragon 800」の威力を体験

スマートフォン向け半導体メーカー大手のクアルコム(Qualcomm)は、最新のハイエンドCPU「Snapdragon 800」をMobile World Congressのブースで大々的に初披露しました。

ゲームビジネス その他
ミニシアターでSnapDragon 800をデモ
  • ミニシアターでSnapDragon 800をデモ
  • スマートフォンで4K映像を撮影するデモも
  • リアルタイムに処理が行えている模様
  • シャープのIGZOが使われていました
  • SnapDragon 800のデモ
  • SnapDragon 800のデモ
  • 【MWC 2013】4K映像も楽々操る、クアルコムの新世代チップ「SnapDragon 800」の威力を体験
スマートフォン向け半導体メーカー大手のクアルコム(Qualcomm)は、最新のハイエンドCPU「Snapdragon 800」をMobile World Congressのブースで大々的に初披露しました。

最も注目を集めていたのはシアターコーナーで、「Snapdragon 800」を搭載したタブレット端末から4K解像度の映像を出力して大画面のモニターで視聴するというコーナー。映画「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」の1シーンなどが上映されましたが、まさかタブレット端末でこれだけの映像が出力できるとは考えず「Snapdragon 800」の威力を思い知らされる内容となっていました。映像でお伝えできないのが残念です。シアターでは7.1chサラウンド+ヘッドホンで臨場感を更に高める体験もできました。同時着席人数が9人で大行列でしたが、一見の価値ありでした。

「Snapdragon 800」に関してはそのパワーを伝える様々な展示があったのですが、もう一つ注目なのは、「Snapdragon 800」を搭載したスマートフォンで4Kでムービーを撮影、それをリアルタイムで大型モニターに上映するというコーナー。4Kの映像ソースは限られますが、スマートフォンで容易に撮影できるようになれば世界も変わりそうです。ちなみにモニターはシャープが新開発した「IGZO」液晶が使用されていました(クアルコムはシャープに出資することで合意済み)。

その他、ゲームやカメラなどで「Snapdragon 800」の高性能を利用したデモが実施されていました。NVIDIAの「Tegra 4」と並んで、次世代スマートフォン、タブレットを支えるCPUとして期待がかかります。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

    発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  2. ゲーム開発のマイルストーン社長が逮捕、金融商品取引法違反

    ゲーム開発のマイルストーン社長が逮捕、金融商品取引法違反

  3. レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

    レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

  4. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  5. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

  6. 株式会社サクセスを名乗る架空請求にご注意

  7. スマホ版「ログレス」はこうして作られた。PCゲームしか開発経験のないチームが取り組んだゲームデザインの挑戦

  8. コナミ、ハドソンを3月1日付けで吸収合併

  9. 【GDC 2015】2人で作って10億円を稼いだ『クロッシーロード』のサクセスストーリー

  10. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

アクセスランキングをもっと見る