MWCでは、出展企業の国ごとのエリアを設けたり、国単位で出展する場合もある。エストニアでも17のモバイルやクラウド関連企業が集まり国単位でブースを出展しており、SLIは、そのうちの一つ。
Surfaceというと、今やマイクロソフトの純正タブレット製品を意味するようになったが、以前はマイクロソフトもテーブル型コンピュータのプラットフォームをSurfaceと呼んでいた。(今はMicrosoft PixelSenceと呼んでいる)。SLIのシステムは独自に開発したもので、サムスン等がマイクロソフトのプラットフォーム上で発表しているものとは違うという。
最大の特徴はNFCに対応していることだろう。テーブル上に置かれたカードやマーカーは、もちろんタッチ操作も可能なことに加えて、テーブルのベゼル部分に設置されたNFCセンサーに対応スマートフォンをかざすと、Surfaceテーブルで設定したデータをスマートフォンに転送したり、スマートフォン上のデータをSurfaceテーブルに読み込んだりすることができる。用途はデジタルサイネージや公共施設などのインフォメーション、各種キオスク端末などであるが、NFC対応により、応用は広がりそうだ。
展示デモは、スマートフォンの契約をするための店舗用アプリを模したもの。画面でオプションサービス(メッセージの保存容量やデータ通信の契約帯域など)をテーブル上で選択し、NFCセンサーに契約するスマートフォンをかざすことで、選択した設定を自動的に行うというものだった。
【MWC 2013 Vol.31】エストニア企業、独自開発のNFC対応テーブルPC
《中尾真二@RBB TODAY》編集部おすすめの記事
特集
その他 アクセスランキング
-
片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け
-
ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い
-
ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施
-
「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
-
平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意
-
「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々
-
ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開
-
【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで