人生にゲームをプラスするメディア

『英雄伝説 閃の軌跡』メインキャラクターの詳細が明らかに、プロローグやキーワードも公開

日本ファルコムは、PS3/PS Vitaソフト『英雄伝説 閃の軌跡』に登場するメインキャラ4名のプロフィールの他、多数の新情報を公開しました。

ソニー PS3
リィン「自分の“道”を見つける──まずはそこからだ。」
  • リィン「自分の“道”を見つける──まずはそこからだ。」
  • アリサ「あなた達──不埒(ふらち)な真似は許さないわよ?」
  • エリオット「えへへ、ちょっとワクワクしてきたかな。」
  • ラウラ「そなた──どうして本気を出さない?」
  • トールズ士官学院
  • 『英雄伝説 閃の軌跡』ロゴ
日本ファルコムは、PS3/PS Vitaソフト『英雄伝説 閃の軌跡』に登場するメインキャラ4名のプロフィールの他、多数の新情報を公開しました。

今回の公式サイトの更新では、リィン、アリサ、エリオット、ラウラのプロフィールや、完全版のプロローグ、緋の帝都ヘイムダルといった地域の紹介や、トールズ士官学院、ラインフォルト社といったキーワードの解説が行われています。

■プロローグ(完全版)

──《エレボニア帝国》。

ゼムリア大陸西部において最大規模を誇るこの旧き大国では
近年、2つの勢力が台頭し、国内における緊張が高まりつつあった。

一つは《貴族派》──
「四大名門」と呼ばれる大貴族を中心とし、その莫大な財力によって
地方軍を維持し、自分たちの既得権益を守らんとする伝統的な保守勢力。

もう一つは《革新派》──
平民出身の「鉄血宰相」を中心とし、巨大な帝都や併合した属州からの
税収によって軍拡を推し進め、大貴族の既得権益を奪わんとする新興勢力。

両者の立場はどこまでも相容れず、その対立は水面下で深刻化し、
皇帝の仲裁も空しく、帝国各地で暗闘が繰り広げられるようになっていた。

そして、それは帝都近郊にある伝統的な士官学校でも同じだった。

──《トールズ士官学院》。

帝国中興の祖「ドライケルス大帝」によって創設され、
身分に囚われない人材育成を目指してきたこの士官学校においても、
貴族派の理事と革新派の理事が対立を深め、生徒たちに影響を与えていた。

あらゆる面で優遇され、また実力も兼ね備えた白い制服の貴族生徒たち。
優秀ながらも下に見られ、理不尽感を抱き続ける緑の制服の平民生徒たち。

制服の色や学生寮が違うことも相まって、両者は事あるごとに反発しあい、
学業成績や武術訓練、クラブ活動などでも火花を散らし合うのだった。

そんな中、地方貴族の息子、リィン・シュバルツァーは
トールズ士官学院への入学を果たし、帝都近郊の街トリスタを訪れる。

季節は春──白いライノの花が舞い散る中、リィンは気付く。

自分の着た制服が、貴族生徒や平民生徒の制服の色と違うことを。
少数ではあるが、同じ「深紅の制服」を着た生徒たちがいることを。

そして学院の鐘が鳴り、始まる入学式──
偉丈夫の学院長の堂々たる挨拶が終わり、若き女性教官が壇上に立つ。

「赤い制服の子たちは集まりなさい」
「これから特別オリエンテーリングを始めるわ」

それが──波乱に満ちたリィンたち《VII組》の学院生活の幕開けだった。


登場人物では、エレボニア帝国の士官学校、「トールズ士官学院」に在籍するメインキラクター4名のプロフィールが公開されています。

■リィン・シュバルツァー(17歳/使用武器「太刀」)
帝国北部の地方貴族、シュバルツァー男爵の養子。
芯のあるまっすぐな性格で、誰とでも打ち解けられる社交性と人の良さを備えるが、養子であることに引け目を感じており、家督を継ぐべきではないと考えている。
7年前に老剣客ユン・カーファイと出会い、弟子として「八葉一刀流」の指南を受けてきたが、とある理由で剣の道に限界を感じ、「初伝」を授かるに留まっている。
“自らの道”を新たに見出すため「トールズ士官学院」への進学を決意するが……。


■アリサ・ラインフォルト(17歳/使用武器「導力弓」)
帝国最大の重工業メーカー、ラインフォルトグループの令嬢。
可憐なお嬢様風の見た目と裏腹に、はっきりした物言いで一見キツい印象。
その実かなりのお人好し&お節介で、困っている人は放っておけないタイプ。
グループ会長を務める冷徹な母親に反発し、自立するため士官学院入りを決意した。
兵器メーカーとしても有名な実家への当てつけから、士官学院で選択した武術は伝統的な弓術で、幼い頃から祖父や使用人の指南を受けたためかなりの腕前。

■エリオット・クレイグ(16歳/使用武器「魔導杖」)
帝国軍きっての猛将として知られる「紅毛のクレイグ」の息子。
豪傑として知られる父親とは対照的に、紅茶色の髪を持つ優しげな風貌の少年。
元々バイオリンやピアノを好み、帝都の音楽院に通うことを望んでいたが、父親の猛反対を受け、思うところもあってトールズ士官学院への入学を決めた。
学院で必須となる武術では、エプスタイン財団の技術を取り入れたラインフォルト社の「汎用魔導杖」を選択し、使いこなしていく事になる。

■ラウラ・S・アルゼイド(17歳/使用武器「両手剣」)
帝国においてヴァンダールと双璧を成す武門、アルゼイド子爵家の息女。
どこまでも凛とした誇り高い娘だが、ある意味貴族らしい鷹揚さで世間知らず。ただし自らの無知を恥とはせず、積極的に学ぼうとする向上心に満ちている。
剣匠と呼ばれる父に学び、大振りの両手剣(バスタードソード)を自在に振るう。
その実力は天性と努力の賜物で、学院の新入生の中では頭一つ抜けており、同じ剣士として「八葉一刀流」の使い手であるリィンにも興味を示すが……。

『英雄伝説 閃の軌跡』は、2013年発売予定で価格は未定となっています。

(C)2013 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

    激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

  2. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

    『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  3. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

    『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

  4. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  5. 『絶対絶望少女』レビュー ダンガンロンパとしては最高に面白い…が

  6. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  7. 『ELDEN RING』は海鮮物だらけ!食って食われて強くなる、狭間の地・海の幸コレクション

  8. 『P5R』メメントスで出会う謎の少年や、新ペルソナなどをお披露目! 明智とのコープがリニューアル、一緒にお出かけも

  9. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  10. 【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

アクセスランキングをもっと見る