現在、「Ouya」を購入する方法としては、Kickstarterで一定額以上を出資するか(既に受付終了)、公式ウェブサイトで予約をするのか2通りとなっています。インタビューによれば、出資者には3月から出荷を開始、公式ウェブサイトの予約分は4月から出荷を開始するとのこと。そしてTarget、Amazon、GameStopといった店舗でも6月から販売が開始されるそうです。価格は本体とコントローラーのセットが99.99ドル、コントローラー単体が50ドルです。
「Ouya」はKickstarterで2000ドル以上を出資した「Developer」には既に出荷が行われていて、そうしたデベロッパーによって対応ゲームの開発も進められているそうです。『Minecraft』『ShadowGun』を含む200タイトル以上が、Ouya向けに開発されているとのこと。もちろんAndroidベースですので、Android OS向けのタイトルも原則的に動作します。
関連リンク
編集部おすすめの記事
モバイル・スマートフォン アクセスランキング
-
『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は
-
『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】
-
『アズレン』新衣装「レースクイーン」の仕掛けが凄まじい!パンツは引っ張れるしスカートもめくれる
-
お色気座布団アクションゲーム第2弾『もっとあぶない!座布団タワー』がiモードに登場
-
バラバラに並ぶ本を整理整頓『みんなのスッキリ 本並べ』
-
『ワンダーフリックR』9月サービス終了へ ― 予定されていた家庭用ゲーム機版は発売されず
-
今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】
-
『FGO』アナスタシアはなぜ英霊となったのか?史実から考える【ネタバレ有】
-
『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…
-
『FGO』スカサハとはどのような存在なのか?伝承より考える【特集】