人生にゲームをプラスするメディア

映画の名シーンをフィギュアでもう一度楽しむ「海洋堂エヴァンゲリオンフィギュアワールド」関東で初開催

エヴァの世界を表現した新たな展覧会が開催される。2月2日から3月10日まで、「海洋堂エヴァンゲリオンフィギュアワールド」が千葉県船橋市で行われる。

その他 玩具
海洋堂エヴァンゲリオンフィギュアワールド(c)カラー
  • 海洋堂エヴァンゲリオンフィギュアワールド(c)カラー
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の大ヒットが続く中で、エヴァの世界を表現した新たな展覧会が開催される。2月2日から3月10日まで、「海洋堂エヴァンゲリオンフィギュアワールド」が千葉県船橋市で行われる。
会場は三井ショッピングパークららぽーとTOKYO-BAY 南館 2階 LaLaPALルームとなる。海洋堂エヴァンゲリオンフィギュアワール」は海洋堂の人気可動フィギュアシリーズであるリボルテックを使ってエヴァンゲリオンの映像世界を立体化した展覧会だ。

会場では自由なポーズがとれる可動フィギュアと箱型ジオラマの照明効果によって、劇中の名シーンがドラマチックに再現されている。その数はなんと40以上、会場に並べられたジオラマがエヴァンゲリオンの新しい世界を生み出している。
また会場では今まで海洋堂が製作してきたエヴァンゲリオンのフィギュアも同時公開される。フィギュアメーカーの老舗として名高い海洋堂のリボルテックは同社の集大成とも言えるシリーズだ。
スタイリッシュで動きのあるポーズを再現できるリボルテックは可動フィギュアに大きな革命をもたらしたと言われている。海洋堂のエヴァンゲリオンフィギュアの歴史も併せて紹介される本展覧会では、その造形技術を目撃することができる。

また入場者には海洋堂製ミニフィギュアのプレゼントも用意されている。さらに特設ショップでは海洋堂のフィギュアやエヴァグッズなども販売も行うなど、盛り沢山の内容となっている。
展覧会は2012年10月から2013年1月まで滋賀県の「海洋堂フィギュアミュージアム」にて開催されていた特別展だ。現地で大好評を博した。今回はその関東初進出になる。より多くの人々がフィギュアで再現されたエヴァンゲリオンの世界を楽しむことができる。入場料は600円となる。
[高橋克則]

海洋堂エヴァンゲリオンフィギュアワールド
http://www.ryuyukan.net/2013/01/tokyobay201322310.html

期間: 2月2日(土)~3月10日(日)
会場: 三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY LaLaPALルーム(南館2F)
入場料: 大人、こども(小学生以上) 600円
時間: 10時0~20時 (金・土・日・祝日/休日は21時まで)
※2月21日(木)は休館

フィギュアで再現、エヴァの世界 海洋堂エヴァンゲリオンフィギュアワールド関東初

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

    ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

  4. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

  5. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  6. 平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意

  7. 「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々

  8. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  9. 4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開

  10. 【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで

アクセスランキングをもっと見る