人生にゲームをプラスするメディア

【ロコレポ】第15回 3DSならではの操作感覚で爽快感MAX!『チャリ走 DX』

インサイド読者のみなさま、Here we go!ゲームライターのロココ試作型です。

任天堂 3DS
『チャリ走 DX』は、スパイシーソフトが2012年12月26日から配信しているニンテンドー3DSダウンロードソフト。
  • 『チャリ走 DX』は、スパイシーソフトが2012年12月26日から配信しているニンテンドー3DSダウンロードソフト。
  • ゲームモードは世界中のステージをゴール目指して走る「WORLD TOUR」モードと、 ひたすら走り続ける「GRAND PRIX」モードがあります。
  • 「WORLD TOUR」モードに用意されているステージは「パリ」「アルプス」「ニューデリー」「ロンドン」など、かなり国際的。
  • チャリで爆走しながらデコボコ道や谷、壁などの障害物をジャンプでひたすら避けて進むという、 単純明快で爽快なアクションゲームです。
  • 障害物に激突したりすると基本的に一発でゲームオーバーなので、ジャンプを駆使して上手く避けましょう。
  • メダルを全てゲットしてステージクリアすると達成感がある反面、取り逃すとリトライしたくなることもしばしば…。
  • 「GRAND PRIX」モードではただひたすら先へと走り、走行した距離を競います。
  • 走行した距離はこうしてゲームに記録されるので、記録を更新する作業が熱くなりますね。
インサイド読者のみなさま、Here we go!ゲームライターのロココ試作型です。

第15回のロコレポは、スパイシーソフトが2012年12月26日から配信しているニンテンドー3DSダウンロードソフト『チャリ走 DX』のプレイレポートをお届けします。

『チャリ走 DX』は、クリエイターの護美童子さんによって企画・開発されたワンボタンアクションゲーム『チャリ走』シリーズの最新作。『チャリ走』はケータイやスマートフォンを中心に10作品以上が展開され、1500万以上の累計ダウンロード数を記録する人気シリーズです。

『チャリ走』シリーズは個人的にもiOS版をよくプレイしていますが、その『チャリ走 DX』がAndroid / iOS版に追加要素を加えた3DSダウンロードソフトとして発売されるということで、どんな作品になるのか楽しみにしていました。

■シリーズの楽しさはそのまま!山あり谷あり、世界中のコースをチャリで爆走
『チャリ走 DX』は、チャリで爆走しながらデコボコ道や谷、壁などの障害物をジャンプでひたすら避けて進むという、 単純明快で爽快なアクションゲームです。ゲームモードは世界中のステージをゴール目指して走る「WORLD TOUR」モードと、 ひたすら走り続ける「GRAND PRIX」モードがあり、ステージごとにメダルの収集要素もあります。

人気のシリーズだけあり、最初のプレイからすぐに夢中になってしまうアクション性の高さと、どこかシュールな面白さは本作でも健在。基本的にはアプリ版の『チャリ走 DX』がベースになっているので、シリーズそのままの魅力を味わうことができます。3DSの立体視にも対応していて、そこまでゲーム性の変化はないものの迫力ある映像を楽しませてくれます。

■十字キーによる「前後移動」で、プレイ感覚が大幅に進化!
3DS版『チャリ走 DX』の特徴として、スライドパッドや十字キーを左右に入力すること「前後移動」できることが挙げられます。また、アプリ版ではタッチパネルのタップで行っていたジャンプ操作は3DSのAボタンへと変更。これによってジャンプ操作と並行してチャリの速度を調節することができるようになり、障害物の回避やメダル集めなどがより快適になりました。

十字キー、ボタン操作と本体のホールド感から得られる操作性の高さにより、アクションゲームとしての熱中度はさらに向上していると思います。

■3DS版には、新しい難易度や限定コースも追加
3DS版『チャリ走 DX』では「GRAND PRIX」モードで新たに難易度「HARD」モードが選択できるようになったほか、 アーティスト「RAM RIDER」とのコラボとして「RAM RIDER Stage」が追加されているなど、『チャリ走 DX』をさらにやり込める要素が搭載されています。3DS版で『チャリ走 DX』を初めてプレイされる方はもちろん、これまでのシリーズファンでも楽しめるではないでしょうか。

■『チャリ走』シリーズの集大成であり、新たな展開も予感させる一作
3DS『チャリ走 DX』。まさに、これまでの『チャリ走』シリーズ集大成のような仕上がりだと思います。特に十字キー、スライドパッド(前後移動)とボタン(ジャンプ)の組み合わせによる操作性の向上は素晴らしく、それによって高難易度のモードも挑戦し甲斐があるものになるなど、全体にクオリティアップした印象です。

アプリの人気作が3DSに登場するということで期待しつつプレイしましたが、それを裏切らない見事な出来で、ニンテンドーeショップでのユーザー評価が高いのも納得です。本作をプレイしてしまうと個人的には、3DSでの新作も期待したくなります。操作感覚の心地良いレーシングアクションゲームとして、プレイされてみてはいかがでしょうか。

『チャリ走 DX』は、好評配信中で価格は600円(税込)です。

チャリ走DX - Spicysoft Corp.

(C)LIRENEOSOFT
(C)Spicysoft Corporation


【ロコレポ】 by ロココ試作型
INSIDEのゲームライターが3DSとiOSを中心に色々なソフトをプレイして、その魅力を伝える連載。RPGの魅力に目覚めたのは、ファミコン版『ウィザードリィ』。好みのゲームな場合にテンション上がり過ぎるのは許して…。
Twitter:@Rococo_TestType
《ロココ試作型》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  2. Amazonにて、スイッチ『ミートピア』無料体験版ダウンロードをすると200円OFFクーポンがもらえるキャンペーン実施中!

    Amazonにて、スイッチ『ミートピア』無料体験版ダウンロードをすると200円OFFクーポンがもらえるキャンペーン実施中!

  3. 『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

    『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

  4. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

  5. 『スプラトゥーン2』「きのこの山 vs たけのこの里」フェスはきのこ派が大勝利!

  6. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  7. 『TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS』隠しキャラの出現条件を公開

  8. 『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!

  9. 外部制作の『ゼルダの伝説』も名作揃い

  10. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

アクセスランキングをもっと見る