これまでに様々なファンによって実写化されてきた任天堂の人気タイトル『マリオカート』ですが、今回Waterloo Labsが手がけた実写版『マリオカート』では何とアイテムの使用まで再現してしまったようです。詳しい解説は動画内にて行われていますが、各カートに搭載された通信装置でアイテムの入手や使用を検知し、そのアイテムに合わせてカートの挙動(ブレーキやステアリング)を強制的に変化させる仕組みとなっているようです。このようなアトラクションが遊園地にあったらなかなか盛り上がりそうですね。なおWaterloo Labsはこれらのシステムを商品化する予定はないそうですが、こちらのページではシステムの詳細やソースコードなどが公開されています。
「スイッチ2」入手難に変化の兆しか!? ゲオ店舗の条件付き先着販売、7月26日に一部店舗で入荷を確認【実体験レポ】 2025.7.27 Sun 0:40 誰にとっても入手が難しかったスイッチ2。しかし、その状況も少…
ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】2025.7.24 Thu 12:31