昨年の段階で、開発の計画がないことをCrytekが明言していた『Crysis 3』のWii Uバージョンですが、同スタジオCEOのCevat Yerli氏がその決定の背景を、海外サイトDigital Spyのインタビューで再び語っています。それによると、『Crysis 3』のWii Uバージョン発売に関して、これまで任天堂とEAとCrytekの三社間で交渉が行われていたものの、ビジネス的な原動力が不足しているという判断で、実現には至らなかったそうです。Yerli氏自身は、Wii Uの『Crysis』を見てみたかったと考えていたそうですが、任天堂とEAがビジネス的にやってみる価値がないという決断なら、パブリッシャーではないCrytekだけで実現することはできず、それが最終的な結論、などと説明しています。
フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に 2025.4.4 Fri 23:45 『The Duskbloods(ダスクブラッド)』にて、宮崎英高ディレク…
フロム・ソフトウェアは「オンラインマルチ」に大きく舵を切るわけではない、宮崎英高氏が言及ー新作『ダスクブラッド』『ナイトレイン』など続く中、シングルプレイも今後制作 2025.4.4 Fri 23:22