人生にゲームをプラスするメディア

エンタテインメントの未来を考える会「黒川塾(四)」12月12日開催 ― ゲームメディアが振り返る2012年

エンタテインメントの未来を考える会は、「黒川塾(四)」を12月12日に開催することを発表しました。

ゲームビジネス その他
黒川塾(四)
  • 黒川塾(四)
  • 黒川文雄氏
エンタテインメントの未来を考える会は、「黒川塾(四)」を12月12日に開催することを発表しました。

「エンタテインメントの未来を考える会」(黒川塾)は、セガ、デジキューブ、ブシロード、NHNJapanにて宣伝広告・企画などを担当していた黒川文雄氏がナビゲートするイベント。“新たな気付き”“明日からの活力”になる勉強会、企画を開催するものです。またごと回、多才なゲストを招待しての事例紹介、クロストーク、リスナー参加型の質疑応答なども行っています。

今回の「黒川塾 四」は、ゲーム・エンタメ系メディア系編集長が一堂に会して2012年度を振り返り、印象に残る今年のコンテンツなどを語り合う予定。同時に、Facebookなどのアンケート機能などを活用し、一般からのアンケートなどによりエントリーを募り、2012年度の「エンタテインメントの未来を考える大賞」(コンテンツ)を選定するとのことです。

進行ナビゲーター・コメンテーターとして黒川文雄氏自身が参加する他、ゲストとして、イード「Gamebusiness.jp」編集長である土本学氏、エンターブレイン「ファミ通app」編集長である目黒輔氏、朝日インタラクティブ「CNET Japan」編集記者である佐藤和也氏が参加する予定です。

【進行ナビゲーター・コメンテーター】
■黒川 文雄
東京都生まれ。アポロン音楽工業を経て、ギャガコミュニケーションズ(現在のギャガ)にて映画配給宣伝、セガエンタープライゼス(現在のセガ)にてゲーム宣伝を革新的に進化させ、ゲーム内広告を日本で初めて展開、デジキューブにてゲームソフトのコンビニ流通を開拓、デックスエンタテイメントにてネット型対戦カードゲーム『アルテイル・ネット』を展開、ブシロードにて製造管理ならびに海外販売、NHNJapanにては家庭用ゲーム会社との大型の共同タイトルを開発。

【ゲスト紹介・プロフィール】
■土本 学(つちもと まなぶ) イード「インサイド」編集長
インサイド、Game*Spark、GameBusiness.jpなどゲーム系メディアを統括。2000年に個人でゲーム情報サイトを立ち上げ、大学卒業を期に2007年、IRIコマース&テクノロジー(現イード)に事業譲渡し加わる。主な興味関心はビジネスとしてのゲーム、インターネットメディア、マーケティングリサーチ、お酒を飲むこと。
インサイド:http://www.inside-games.jp/
GameBusiness.jp:http://www.gamebusiness.jp/

■目黒 輔(めぐろ たすく) エンターブレイン「ファミ通App」編集長
1974年生まれ。大学卒業後、フリーライターを経てエンターブレインに入社。「週刊ファミ通」「ファミ通.com」「ファミ通DX」の編集者、記者を経験後、2011年から「ファミ通App」の編集長に。Web媒体運営の他、ムック本「ファミ通App iPhone&Android」やファンブック「世界のなめこ図鑑」なども手掛ける。直近では12/19に「ファミ通App iPhone&Android NO.005」を発売予定。
ファミ通App:http://app.famitsu.com/

■佐藤 和也(さとう かずや) 朝日インタラクティブ「CNETJapan」編集記者
徳間書店インターメディアでゲームキャラクター雑誌「バーチャル・アイドル」、新紀元社でコナミ公式攻略本やゲーム関連書籍の他、ゲームやアニメ媒体各所での編集・ライター経験を経て、2008年よりシーネットネットワークスジャパン(現朝日インタラクティブ)にてゲーム情報サイト「GameSpot Japan」を担当。2010年より編集長を歴任。「ドリームクラブ」や「アイドルマスター」などにおいて、特定のキャラクターを押し出す記事で好評を得る。2012年4月よりITニュースサイト「CNET Japan」編集記者(CNET Japan編集部)として異動し、ゲームを含めたデジタルコンテンツにおけるエンターテインメント関連記事を主に担当している。
GameSpot Japan:http://japan.gamespot.com/
CNET Japan:http://japan.cnet.com/

「黒川塾(四)」は、「南青山 サイバーエージェント・ベンチャーズ STARTUP Base Camp」(〒107-0052東京都港区赤坂八丁目5番26号 赤坂DSビル3F)にて、12月12日19時00分より開場、19時30分開始。参加費は3,000円(1ドリンク代込み)、学割2,500円(専門学校・大学など学生証持参の必要有り)。時間は90分ほどの予定(終了後懇親交流会あり)で、当日は前回同様に「ニコニコチャンネル 黒川塾」にて生放送されるとのことです。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

    無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  4. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる

  7. それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

  8. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  9. 「これは私の人生そのもの」―元マフィアの娘が『GTA V』を提訴、4000万ドルの賠償金を求める

  10. 『クラッシュ・バンディクー』や『ラスアス』のノーティードッグ、公式グッズサイトをオープン

アクセスランキングをもっと見る