人生にゲームをプラスするメディア

村で動物たちとの生活を満喫『オシャレでかわいい 子犬と遊ぼ!-海編-』12月20日発売

エム・ティー・オーは、ニンテンドー3DSソフト『オシャレでかわいい 子犬と遊ぼ!-海編-』を12月20日に発売すると発表しました。

任天堂 3DS
村で動物たちとの生活を満喫『オシャレでかわいい 子犬と遊ぼ!-海編-』12月20日発売
  • 村で動物たちとの生活を満喫『オシャレでかわいい 子犬と遊ぼ!-海編-』12月20日発売
  • 村で動物たちとの生活を満喫『オシャレでかわいい 子犬と遊ぼ!-海編-』12月20日発売
  • 村で動物たちとの生活を満喫『オシャレでかわいい 子犬と遊ぼ!-海編-』12月20日発売
  • 村で動物たちとの生活を満喫『オシャレでかわいい 子犬と遊ぼ!-海編-』12月20日発売
  • 村で動物たちとの生活を満喫『オシャレでかわいい 子犬と遊ぼ!-海編-』12月20日発売
  • 村で動物たちとの生活を満喫『オシャレでかわいい 子犬と遊ぼ!-海編-』12月20日発売
  • 村で動物たちとの生活を満喫『オシャレでかわいい 子犬と遊ぼ!-海編-』12月20日発売
  • 村で動物たちとの生活を満喫『オシャレでかわいい 子犬と遊ぼ!-海編-』12月20日発売
エム・ティー・オーは、ニンテンドー3DSソフト『オシャレでかわいい 子犬と遊ぼ!-海編-』を12月20日に発売すると発表しました。

『オシャレでかわいい 子犬と遊ぼ!-海編-』は、どうぶつ好きが集まるすてきな村で、子犬や子猫のお世話をしながら村人や動物たちとの生活を満喫できるペット育成コミュニケーションゲームです。

選べる子犬は28犬種、そして子猫は6猫種用意されています。ほかにも村の動物園には、馬、羊、豚、鹿、ヤギ、ペンギン、オットセイ、イルカ、白クマなど12種類のどうぶつたちが飼われており、育てた子犬や子猫といっしょに遊ぶこともできます。

どうぶつ村を発展させていくと、子犬と一緒に「魚採り」や「貝ひろい」などのアトラクションも楽しめ、さらにアイテムを集めてギャラリーに飾ったりもでき、これまでの育成ゲームとはひと味違った内容となっています。

ゲーム時間は実際の日時とリンクしており、季節限定のイベントやアイテムも発生。プレイヤーを飽きさせない仕掛けが盛りだくさんです。もちろん、ローカルプレイを利用して友達と遊んだり、すれちがい通信による手紙の交換を楽しんだりと、3DSならではの機能も多数搭載されています。

『オシャレでかわいい 子犬と遊ぼ!-海編-』は、12月20日発売で価格は5,040円(税込)です。

(C) 2012 MTO Inc.
(C) 2012 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Petz, Ubisoft, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or in other countries.
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  3. 【インタビュー】ひとくじ引こうぜ!「一番くじ モンスターハンターXX(ダブルクロス)」を開発者に引いてもらった

    【インタビュー】ひとくじ引こうぜ!「一番くじ モンスターハンターXX(ダブルクロス)」を開発者に引いてもらった

  4. 『脳内エステ IQサプリDS2』のスペシャルブースがお台場フジテレビに登場

  5. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  6. 『流星のロックマン2』究極技「キンググランジャー」のデータを配信

  7. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

  8. ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

  9. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る