Wii UにはWi-Fi、Bluetooth、NFC(近距離無線通信)といった通信技術がふんだんに活用されていて、ブロードコムが全面的に開発に参加。5GHzのWi-Fi通信を利用した本体とGamePadとの間の低レイテンシーかつ大容量の映像・音楽転送システム、NFCを使ったGamePadと他の機器との連携機能、Bluetooth 4.0を使った過去のコントローラーとの接続性などが柱となります。
ブロードコムではこれらの通信技術を活用することでシームレスに、GamePadだけで遊べるようになるなどゲームとテレビとの関係を再定義、更にテレビ画面とGamePadの画面を行き来するような新しいゲームの遊び方を提示することができたとしています。
Wii Uでは2種類の周波数帯のWi-Fi通信を利用。本体とGamePadの通信では5GHz帯を、インターネット接続には2.4GHz帯を利用しています(デュアルバンド)。
具体的なチップとしてはWi-Fi関連で「BCM43362」「BCM43237」「BCM4319」の3つのチップ。GamePadのNFC通信には40ナノメートル規格で製造され低消費電力の「BCM20792」を採用。Bluetoothには「BCM20702」を採用したとのこと。
任天堂の総合開発本部の竹田玄洋氏は「ワイヤレスのGamePadによって、任天堂は人々が考えるゲームというものや、ソーシャルの関係性、そしてエンターテイメントといったものを変革することができました。ブロードコムの革新的な無線技術の数々は、私たちの求める要求やシステムへのシームレスな統合といった課題を適切に解決していきました」とコメント。
ブロードコムのワイヤレス事業を担当するシニアディレクターのディノ・ベキス氏は「任天堂はワイヤレス技術を最大限に利用することで、新鮮で革新的なユーザー体験を実現しゲーム業界をリードし続けています。私たちは再び任天堂と一緒に仕事をし、ワイヤレス技術を活かして、ビデオゲームや広くコンシューマー家電の可能性を広げられた事をとても嬉しく思います」と述べています。
編集部おすすめの記事
特集
任天堂 アクセスランキング
-
『ポケモン ソード・シールド』鎧の孤島でもワガママにコーデしたい!~いきなり道着を着崩すガルモおじさんのヨロイ島探訪記~
-
【特集】『スプラトゥーン2』中級者になったら使いたいブキ8選!君は使いこなせるか!?
-
『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい
-
『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ
-
衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…
-
【特集】『スプラトゥーン2』地獄のバイト「サーモンラン」を生き残る8つの労働術
-
『モンハンライズ』“斬裂ライト”こと「王牙弩【野雷】」を使いこなす!3分討伐も夢じゃない瞬間火力には、せっかちハンターもニッコリ【UPDATE】
-
『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」
-
『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?
-
『あつ森』で一番の推しキャラは誰? 3位ジャック、2位ちゃちゃまる、1位は…?【アンケート結果発表】