人生にゲームをプラスするメディア

ソーシャルゲーム次の標的は中高年 ― 力士や植物栽培ゲームに登録者殺到・・・朝刊チェック(10/19)

本日の朝刊チェックです。

その他 全般
本日の朝刊チェックです。

■日経産業新聞7面「交流ゲーム 中高年に的」
ソーシャルゲームで中高年の利用を想定したゲームに関心が集まっています。グリーが11月に配信を開始予定の『大相撲カード決戦』はソーシャルゲームとしては初めて日本相撲協会の公認を得て、現役力士や千代の富士など往年の名力士が登場するカードゲーム。40代以上の事前登録が目立ち、地方からの登録者も多いとのこと。総登録者数は非公表ですが、予想をはるかに上回る数だといいます。また、バンダイナムコゲームスは仮面ライダーやガンダムなど、世代を超えて楽しめるキャラクターを扱ったゲームを配信中です。そして、DeNAが旅行会社と共同開設したSNS内のゲーム『収穫ビレッジ』は利用者の7割が50歳以上で、現在ではSNS機能をしのぐ人気です。ソーシャルゲーム各社の今後は、幅広い年齢層を取り込み、誰もが楽しめるような遊び道具として普及させられるかにかかっています。

■日本経済新聞7面「米ニューズウィーク電子化 紙は年内限り」
米有力週刊誌ニューズウィークの発行元は18日、12月末を最後に約80年間紙媒体での販売をやめると発表しました。2013年からは完全に電子版に移行します。紙媒体の広告収入は落ち込む一方、電子版の購読者は増加。タブレット端末の普及もあり、ネット化に踏み切ります。電子化後は「ニューズウィーク・グローバル」の名称で、世界共通の内容にするとのこと。1933年に刊行された同紙は、赤字のためワシントン・ポスト社が2010年に売却し、米ニュースサイト「デーリービースト」と統合していました。
《宮崎 紘輔》

タンクトップおじさん 宮崎 紘輔

Game*Spark、インサイドを運営するイードのゲームメディア及びアニメメディアの事業責任者でもあるただのニンゲン。 日本の新卒一括採用システムに反旗を翻すべく、一日18時間くらいゲームをしてアニメを見るというささやかな抵抗を6年続けていたが、親には勘当されそうになるし、バイト先の社長は逮捕されるしでインサイド編集部に無気力バイトとして転がり込む。 偶然も重なって2017年にゲームメディアの統括となり、ポジションが空位になっていたGame*Sparkの編集長的ポジションに就くも、ちょっとしたハプニングもあって2022年7月をもって編集長の席を譲る。 夢はイードのゲームメディア群を日本のゲーム業界で一目置かれる存在にすること、ゲームやアニメを自分達で出すこと(ウィザードリィでちょっと実現)、日本武道館でライブすること、グラストンベリーのヘッドライナーになること……など。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  2. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  3. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

  4. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

  5. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  6. 探索すればするほど面白くなる!スイッチでプレイできるメトロイドヴァニア5選─少女が活躍するダークファンタジーから中国サイバーパンクまで

  7. 『ウマ娘』の痛車が集結!雨に負けない躍動感を放つ【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  8. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

アクセスランキングをもっと見る