人生にゲームをプラスするメディア

『エクストルーパーズ』体験版シングルミッションを徹底攻略! ― 伝説のエイクリッドの最新情報も

カプコンは、ニンテンドー3DS/PS3ソフト『エクストルーパーズ』の最新情報と体験版攻略情報を公開しました。

任天堂 3DS
まずはチュートリアルミッションで基本操作を学ぼう
  • まずはチュートリアルミッションで基本操作を学ぼう
  • ステップ避けは大事
  • ジェットキックは高い攻撃力+吹き飛ばし
  • カチ上げからの連携は雪賊に有効なテクニック
  • 開錠している間ジュリィを守れ!
  • 手強いヘビーアーマー
  • いよいよ登場グランシード
  • ジェットやステップを駆使して背中を狙え!
カプコンは、ニンテンドー3DS/PS3ソフト『エクストルーパーズ』の最新情報と体験版攻略情報を公開しました。

『エクストルーパーズ』は、漫画のような斬新なグラフィック表現と爽快感溢れるアクションシューティングが融合した「漫画チック爽快アクション」ゲームです。危険な原住生物「エイクリッド」が生息し、雪賊など敵対する勢力も存在する入植実験惑星「EDN-3rd」を舞台に、少年達の出会いと成長を描きます。

3DS・PS3ともに、いよいよ配信が開始された本作の体験版。今回は、体験版配信に寄せられたプロデューサー・小嶋慎太郎氏のメッセージと、体験版に収録されているシングルミッションの攻略情報をお届けします。少し難しいと感じているプレイヤーの方、簡単に感じているプレイヤーの方はもちろん、これから遊ぶプレイヤーの方もぜひ攻略メモを参考にしてみてください。

また、以前お伝えした伝説のエイクリッドに関する最新情報も届いていますので、こちらも要チェックです。

■プロデューサー・小嶋慎太郎氏からのメッセージ
今回の体験版は、エクストルーパーズの特徴的な「マンガチック爽快アクション」、その爽快なアクション部分を体験してもらうべく、体験版用の特別なミッションを3つ用意いたしました!

「シングルプレイ」は操作説明の前半とそれを試す後半戦の構成です。
「協力プレイ」は2つのレベルがあります。レベル1は比較的お手頃難易度。レベル2はかなり難易度高いです。腕に覚えありな方は是非挑戦してみてください。

「協力プレイ」と書いてますが、1~3人までプレイ可能なミッションなので、1人でもプレイ可能です。今回はアクションの部分のミッションの体験版です。マンガデモやストーリーの雰囲気はPVを参照お願いします。

■体験版 シングルミッション 攻略メモ
・チュートリアルで操作を覚えよう
「渓谷を抜けて、救助ポイントへ向かえ!!」は、チュートリアルを兼ねたミニミッション。ここで色々な操作試してみましょう。

・雪賊にすぐ雪ダルマにされてしまう
氷属性の武器を持っている雪賊を優先して倒しましょう。地面を氷柱が這ってくる「フリーズガン」による攻撃はステップで素早く左右に避け、爆発範囲の広い「アイスグレネードランチャー」による攻撃はジェットで大きく避けるのがポイント。雪賊は格闘攻撃を当てるとひるむので、上級者は間合いを詰めてカチ上げからの連携攻撃を狙ってみるのも良さそうです。

・次に何をすれば良いかわからない
基本的にはゲーム中に進行するためのヒントがアナウンスされています。ただし、ケースによっては条件を満たさないと進行できない場所もあります。

シャッターが閉まっている場合は、すぐ横の赤いスイッチを押すと開くことができますが、スイッチにさわれない場合は出現した敵を倒しきれていない可能性があります。レーダーマップをよく確認してみましょう。

赤いサークルが現れている場合は、サークル内でアクションボタンを押す、もしくはサークルに入るだけで進行します。画面上部に赤い三角形が表示されている場合は、指し示す方向にに移動することで目的地に辿り着けるはずです。

・ジュリィを守れない
仲間と近すぎても離れすぎても上手くいかない仲間防衛ルール。レーダーマップで敵の位置を確認しながら素早く確実に敵を倒していきましょう。高いところからロケットランチャーを撃ってくる雪賊には特に注意が必要で、優先して倒せば防御成功率はグンと上がるはずです。

・大きな雪賊が強い
大型敵のヘビーアーマーは体力が多く、火力の高い重火器を装備しています。EX-Tゲージが溜まっている場合は、積極的にEX-Tブラストを使用しましょう。EX-Tブラストを撃てない場合は遮蔽物を上手く利用し、攻撃の合間にサブ武器を当てていきましょう。近づきすぎると近接攻撃を喰らってしまうので注意。一定ダメージを与えるとアーマーが壊れて、ひるみ易くなるので、一気に攻めて勝負を決めましょう。

・グランシードが倒せない
VSの弱点は背中。ステップやジェットを駆使して背中側に回り込んで攻撃しましょう。サブ武器のプラズマグレネードランチャーと、ルアンのエネルギーガンは雷属性なので、当て続ければ敵をしびれさせることも可能です。

背中の弱点に一定のダメージを与えると、アンカードライブのチャンス到来。成功すればしばらく無防備にさせることができるので、心の準備をしておきましょう。

離れるとミサイル攻撃、近付くと蹴りを狙ってくるので、中距離で戦うのがダメージをおさえるコツです。体力が減ってくるとジャンプ攻撃も仕掛けてきますが、ジャンプ前の溜め動作をよく見て、早めにジェットで逃げましょう。

グランシードは弱点の背中に攻撃を当てないとTENGを落としてくれません。雪賊戦からEX-Tゲージを温存した状態で挑めば戦闘を有利に運べます。

■伝説のエイクリッド「グヴァンテ」
以前お伝えした雪賊に伝わる伝説のエイクリッド「グヴァンテ」は実在していたようです。画像を見れば一目瞭然の大きさ。伝承を上回るほどの巨体で侵入者を襲います。ブレンたちはどのように立ち向かうのでしょうか。

3DSの体験版は『ニンテンドーeショップ』から、PS3の体験版はPlayStation Storeからダウンロード可能です。無料の体験版で一足先に「漫画チック爽快アクション」をプレイしてみてください。

『エクストルーパーズ』は2012年11月22日発売予定。価格はニンテンドー3DS版が5,990円(税込)、PS3版が6,990円(税込)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2012 ALL RIGHTS RESERVED.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  2. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  3. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  4. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  5. 『スプラトゥーン2』更新データ「Ver.4.2.0」を11月7日午前10時に配信─各ウェポンの調整やフェス・サーモンランに関する変更も

  6. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  7. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  8. アンカーより「ポケモン モバイルバッテリー」が発売、伝説の三鳥やピカチュウのデザインが登場

  9. ニンテンドースイッチでPS4やXbox Oneなどの無線コントローラーが使えるようになるアダプターが登場!

  10. 伝説の「パチリスさん」、再び!『ポケモン ダイパリメイク』で激ムズな四天王&シロナをアイテム無しで打ち破る

アクセスランキングをもっと見る