■日経産業新聞3面「変貌 ゲーム業界~インタビュー編~」
ソニー・コンピュータエンタテインメント社長のアンドリュー・ハウス氏は日経産業新聞のインタビューのなかで、「ゲーム機がネットワークに接続しているのは当たり前になった。ネットワークに接続することで価値が上がるため、従来の数年単位で新型機に切り替えるビジネスモデルは終わったと思っている」と述べています。また、「今年のネットワーク事業の売り上げは前年比1.5倍になる見通しだ。特にクレジットカード以外の決済手段の利用者が増えており、一般の利用者まで、ゲームをダウンロードして遊ぶ魅力が伝わった」と語っています。
■日経産業新聞3面「自動走行車 5年以内に」
米Googleは、同社が研究を進める自動走行車について「5年以内に一般の人が利用できるようになる」との見通しを示しました。計画担当者は「視覚障害者など自動車の恩恵に浴していない人の生活を改善できる」と述べ、交通事故の減少や渋滞緩和にも効果があると説明しています。実用化に際してはセンサーの性能向上などが課題になるといいます。同社は自社製造ではなく、自動車メーカーへの技術供与を検討しています。
編集部おすすめの記事
特集
その他 アクセスランキング
-
最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定
-
カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー
-
「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず
-
葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施
-
『FE 風花雪月』最推しコンビorカップリング投票結果発表─第3位の“ヒルマリ”を制した第2位、第1位は…!
-
「全世界“ガンダム”総選挙2025」開催!第1位の機体は新規描き下ろしイラストを制作
-
『Ghost of Tsushima』“真のヒロイン”は誰だったのか? 境井仁のモテぶりを振り返る─命の恩人から幼なじみまで
-
【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!
-
『天穂のサクナヒメ』の攻略に、農林水産省の公式サイトは本当に役立つのか? 参考にしながら実際に稲作してみた
-
2,000人の読者が選んだ“『FF7 リメイク』ヒロイン”ベスト10を発表! バレットがまさかの7位、女装クラウドの順位は?【アンケート】