人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2012】スマホよりもテクニカる!『DJ MAX TECHNIKA TUNE』プレイレポ

これまでPCやPSPでリリースされてきた音楽ゲーム、DJ MAXシリーズ。その最新作としてPS Vitaで発売されるのが『DJ MAX TECHNIKA TUNE』です。アーケードで展開されていたものをPS Vita向けにアレンジした、タッチ操作の音楽ゲームです。

ソニー PSV
【TGS 2012】スマホよりもテクニカる!『DJ MAX TECHNIKA TUNE』プレイレポ
  • 【TGS 2012】スマホよりもテクニカる!『DJ MAX TECHNIKA TUNE』プレイレポ
  • 【TGS 2012】スマホよりもテクニカる!『DJ MAX TECHNIKA TUNE』プレイレポ
これまでPCやPSPでリリースされてきた音楽ゲーム、DJ MAXシリーズ。その最新作としてPS Vitaで発売されるのが『DJ MAX TECHNIKA TUNE』です。アーケードで展開されていたものをPS Vita向けにアレンジした、タッチ操作の音楽ゲームです。

東京ゲームショウでは、SCEブースとコナミブースで製品版がプレイアブル出展されています(日本発売はサイバーフロントから。あのDJ MAXがコナミブースに……というのは、これまでのシリーズの経緯を知っている方には、ちょっとびっくりじゃないでしょうか)。K-POPグループ「KARA」のヒット曲も収録といったトピックもありますが、ここでは音楽ゲームとして、プレイした印象をお届け。

PS Vitaというゲーム機の性能を活かした直感的なタッチ操作が本作の特徴。とはいえ、いま音楽ゲームというジャンルでホットなスマートフォン市場では、当然ながらタッチ操作のタイトルが濫立しています。そんな中でTECHNIKAが他と一線を画すのは、「視線と指の移動の幅」によるゲーム性の高さ。スマホのように画面全体を認識でき、指の移動も少ないと、どうしてもゲーム性が制限されてしまいます。それと比較すると、PS Vitaのけっこうなワイド画面をさらに上下に分割することによる指と視線の移動が、音楽ゲームに必要な「せわしなさ」を生んでおり、それが上達への意欲をかきたててくれます(背面パッドも使うのでさらに忙しい)。背面ノート無しの難易度でプレイしましたが、それでも目と指が忙しくてかなり大変でした。音ゲーの腕に自信があるユーザーにも十分やりごたえのあるゲームとなっています。

K-POPなんか興味ないよ、という方でも遊べる豊富なジャンル(個人的には「OBLIVION」「Light House」といった秀作が入ってたのがうれしい)、やりごたえのある難易度で、やはりコアな音ゲーマーに訴求するタイトルといえるのでは。DJ MAX TECHNIKAは、PS Vitaで9月27日発売予定。限定版も用意されています。

(C) NEOWIZ MOBILE. All rights reserved. Published in Japan by Cyberfront
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  3. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  4. 【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

  5. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

  6. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  7. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  8. 【特集】今さらはじめる『バトルフィールド4』―FPS超初心者に基本を解説!

  9. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  10. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

アクセスランキングをもっと見る