人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2012】メインホールにはない新作も多数展示、ファミリーコーナーをフォトレポート

東京ゲームショウでは、パブリックデーより小学生以下と親御さんを対象としたファミリーコーナーが公開されます。メインホールとはまた違った催し物などが行われているので、その様子をフォトレポートでお届けします。

その他 フォトレポート
【TGS 2012】メインホールにはない新作も多数展示、ファミリーコーナーをフォトレポート
  • 【TGS 2012】メインホールにはない新作も多数展示、ファミリーコーナーをフォトレポート
  • 【TGS 2012】メインホールにはない新作も多数展示、ファミリーコーナーをフォトレポート
  • 【TGS 2012】メインホールにはない新作も多数展示、ファミリーコーナーをフォトレポート
  • 【TGS 2012】メインホールにはない新作も多数展示、ファミリーコーナーをフォトレポート
  • 【TGS 2012】メインホールにはない新作も多数展示、ファミリーコーナーをフォトレポート
  • 【TGS 2012】メインホールにはない新作も多数展示、ファミリーコーナーをフォトレポート
  • 【TGS 2012】メインホールにはない新作も多数展示、ファミリーコーナーをフォトレポート
  • 【TGS 2012】メインホールにはない新作も多数展示、ファミリーコーナーをフォトレポート
東京ゲームショウでは、パブリックデーより小学生以下と親御さんを対象としたファミリーコーナーが公開されます。メインホールとはまた違った催し物などが行われているので、その様子をフォトレポートでお届けします。

小学生以下が入場無料で入れるファミリーコーナーは毎年親子連れでいっぱい。最新のゲームが体験きるだけではなく、的屋や休憩スペースも充実しているのでゲームショウの人ごみが不安というかたも楽しく安心して訪れることができるようになっています。さらには飲食&ドリンクコーナーも隣接しているんですよ。

入場時にもらえる手提げの中には、毎年カードや文房具などちょっとしたお土産が入っています。今年はカードをスキャンして遊ぶアーケード向け筐体「グレートアニマルカイザー」の「ライアン」オリオンJr.のカードでした。ほかにも今年は『たまごっちのプチプチおみせっち』のぬりえも付いてきて女の子にも嬉しいお土産となりました。

筆者は12時半ごろにブースを訪れましたが、試遊は60分もあれば遊べる様子でした。ファミリーコーナーは目を離していても安心できるぐらいの広さなので、すこし大きいお子さんなら私遊ブースに並ばせて、ちょっと疲れてしまった親は休憩スペースで休憩することなんてことも可能です。

ファミリーコーナー内にはショーステージもあり、大勢の親子が楽しんでいました。翌日には仮面ライダーフォーゼのステージが2回予定されているので注目です。
《きゃんこ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!特別なガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

    「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!特別なガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  2. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  3. 「FGO Fes. 2025」開幕!10周年となるメモリアルフェスは過去最大規模、公式コスプレイヤーと着ぐるみが揃ってお出迎え

    「FGO Fes. 2025」開幕!10周年となるメモリアルフェスは過去最大規模、公式コスプレイヤーと着ぐるみが揃ってお出迎え

  4. 最強の怪獣兵器「メカゴジラ」ミニサイズ“金”フィギュアが、数量限定で予約受付開始!55万円の「ゴジラ-1.0」なども販売中

  5. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  6. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

  7. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  8. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

アクセスランキングをもっと見る