まずWii U GamePadを持った感想は「軽い」でした。試遊は立ったまま10分間行われたのですが、腕や肩に負担がかからない状態で最後までプレイができました。
グラフィックは先に発売されたPS3/Xbox360版『無双OROCHI2』と変わりありません。壁にはモニターが設置され、Wii U GamePadの画面とモニターとどちらを見てプレイしてもいい状態になっていました。
待ち時間に他のプレイヤーの行動を確認していたのですが、どちらを見てプレイするかは人それぞれでした。筆者はWii U GamePadのみでプレイしている状態を想定し、あえてモニターを見ずにプレイ。
無双の基本アクションは熟知していてもWii U GamePadのボタン操作に慣れるかは不安でしたが、携帯ゲーム機で無双シリーズをプレイしている感覚に近く、抵抗はありませんでした。敵の数もTVと同じだけ再現されているので、無双らしい爽快感を味わうことができます。画面右上のマップはインチの低いTVだと見づらくなってしまうのですが、Wii U GamePadの解像度なら問題ありません。
新キャラクターの操作、デュエルモード、TVとWii U GamePadによる協力プレイの試遊はありませんでしたが、新モードなしでもたっぷり時間をかけて遊べる本作、かなりやり込めると思いました。このクオリティのゲームが寝っころがってプレイできると思うと・・・夢が広がりますね。
(C) コーエーテクモゲームス All rights reserved.
編集部おすすめの記事
特集
任天堂 アクセスランキング
-
元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説
-
『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック
-
『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
-
『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた
-
『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ
-
『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け
-
【特集】『ガンヴォルト 爪』開発陣インタビュー ― 「このゲーム死なないけど大丈夫?」が「すごく面白い」「続編作ろう」に変わるまで
-
【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?
-
『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク
-
『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!