人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2012】初めて触ったWii U!GamePadは思ったより軽かった『無双OROCHI2 Hyper』ファーストインプレッション

『無双OROCHI』シリーズの最新作であり、ハードと同時発売が決定したWii Uソフト『無双OROCHI2 Hyper』を東京ゲームショウ2012コーエーテクモブースで試遊してきましたのでプレイレポをお届けします。

任天堂 Wii U
【TGS 2012】初めて触ったWii U!GamePadは思ったより軽かった『無双OROCHI2 Hyper』ファーストインプレッション
  • 【TGS 2012】初めて触ったWii U!GamePadは思ったより軽かった『無双OROCHI2 Hyper』ファーストインプレッション
  • 【TGS 2012】初めて触ったWii U!GamePadは思ったより軽かった『無双OROCHI2 Hyper』ファーストインプレッション
  • 【TGS 2012】初めて触ったWii U!GamePadは思ったより軽かった『無双OROCHI2 Hyper』ファーストインプレッション
  • 【TGS 2012】初めて触ったWii U!GamePadは思ったより軽かった『無双OROCHI2 Hyper』ファーストインプレッション
  • 【TGS 2012】初めて触ったWii U!GamePadは思ったより軽かった『無双OROCHI2 Hyper』ファーストインプレッション
  • 【TGS 2012】初めて触ったWii U!GamePadは思ったより軽かった『無双OROCHI2 Hyper』ファーストインプレッション
  • 【TGS 2012】初めて触ったWii U!GamePadは思ったより軽かった『無双OROCHI2 Hyper』ファーストインプレッション
  • 【TGS 2012】初めて触ったWii U!GamePadは思ったより軽かった『無双OROCHI2 Hyper』ファーストインプレッション
『無双OROCHI』シリーズの最新作であり、ハードと同時発売が決定したWii Uソフト『無双OROCHI2 Hyper』を東京ゲームショウ2012コーエーテクモブースで試遊してきましたのでプレイレポをお届けします。

まずWii U GamePadを持った感想は「軽い」でした。試遊は立ったまま10分間行われたのですが、腕や肩に負担がかからない状態で最後までプレイができました。

グラフィックは先に発売されたPS3/Xbox360版『無双OROCHI2』と変わりありません。壁にはモニターが設置され、Wii U GamePadの画面とモニターとどちらを見てプレイしてもいい状態になっていました。

待ち時間に他のプレイヤーの行動を確認していたのですが、どちらを見てプレイするかは人それぞれでした。筆者はWii U GamePadのみでプレイしている状態を想定し、あえてモニターを見ずにプレイ。

無双の基本アクションは熟知していてもWii U GamePadのボタン操作に慣れるかは不安でしたが、携帯ゲーム機で無双シリーズをプレイしている感覚に近く、抵抗はありませんでした。敵の数もTVと同じだけ再現されているので、無双らしい爽快感を味わうことができます。画面右上のマップはインチの低いTVだと見づらくなってしまうのですが、Wii U GamePadの解像度なら問題ありません。

新キャラクターの操作、デュエルモード、TVとWii U GamePadによる協力プレイの試遊はありませんでしたが、新モードなしでもたっぷり時間をかけて遊べる本作、かなりやり込めると思いました。このクオリティのゲームが寝っころがってプレイできると思うと・・・夢が広がりますね。

(C) コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

    『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

  2. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

    『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  3. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  4. 『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』にゲーム進行不可の不具合、任天堂も認める

  5. 「精神科医療や患者を冒涜」日本精神科病院協会がDSソフトに抗議文

  6. 直江兼続、尼子晴久・・・「地方領主」も個性派ぞろい!『戦国BASARA3』キャラクター紹介

  7. 『スプラトゥーン2 イカすデビューセット』発売!「イカすデータブック」やオンライン利用券がセットに

  8. 『ポケモン ソード・シールド』ゲームで描かれなかった「オリーヴ」の過去が明らかに! メガネ&白衣姿に魅了される「薄明の翼」第5話の注目ポイント6選

  9. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  10. 『オーバーウォッチ2』でゲンジをめぐる三角関係の予感!?幼馴染み登場でマーシーの立場は…

アクセスランキングをもっと見る