それらを考慮すれば、必然的に不安の声も挙がってくるもの。ただ実際プレイしてみた率直な感想は「これは“メタルギア”ではないが、すごくいい」。
本作で大きくフィーチャーされているのが「自由切断」。右スティックを使って好きな角度で斬ることができる、という特徴は周知の通りですが、体験した感想は、その特徴以上に「緩急のメリハリが半端無いハイスピードアクション」というものでした。
ハイスピード「ニンジャラン」→ スロー演出「斬撃モード」 → 包丁捌きのような高速ザクザク「刀を振る」→ そこから敵の肝を抜き取る「奪」。この一連の動作における緩急が壮快感に大きく貢献しています。自由切断がもっと上手く扱えるようになれば、さらにアクションゲームとしての旨味を感じられるはず。
TGSトレイラーではこれらのアクションシーンも多く見ることができます。
プレイは最後にボスとして「LQ-84i」が登場。ステージイベントでも菊池さんが触れていましたが、こいつが本当に強い! ステージイベントでのアドバイスをふまえ、イージーでプレイしながら倒すまでにかなり苦労しました。東京ゲームショウの限られた時間でボスを倒すためには「イージー設定&カットシーンSKIP」は必要かも。プラチナゲームズの稲葉氏も難易度については言及しており、最終的には幅広いユーザーが遊べる難易度が用意されるのでは。
『メタルギア ライジング リベンジェンス』は、PlayStation 3で、2013年2月21日に発売予定です。
編集部おすすめの記事
特集
ソニー アクセスランキング
-
『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】
-
なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」
-
『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】
-
『原神』巨大ロボに乗り込む「スカラマシュ」…!新キャラ「ミカ」も公開された「Ver.3.1」新情報ひとまとめ
-
『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート
-
PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう
-
なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!
-
『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう