人生にゲームをプラスするメディア

【FF25周年】貴重な開発資料が多数展示!25年分の歴史がギュッと詰まった「FINAL FANTASY展」

『ファイナルファンタジー』シリーズ生誕25周年を記念して、渋谷ヒカリエ(ヒカリエホール)にて「FINAL FANTASY展」が開催されます。

その他 全般
【FF25周年】貴重な開発資料が多数展示!25年分の歴史がギュッと詰まった「FINAL FANTASY展」
  • 【FF25周年】貴重な開発資料が多数展示!25年分の歴史がギュッと詰まった「FINAL FANTASY展」
  • 【FF25周年】貴重な開発資料が多数展示!25年分の歴史がギュッと詰まった「FINAL FANTASY展」
  • 【FF25周年】貴重な開発資料が多数展示!25年分の歴史がギュッと詰まった「FINAL FANTASY展」
  • 【FF25周年】貴重な開発資料が多数展示!25年分の歴史がギュッと詰まった「FINAL FANTASY展」
  • 【FF25周年】貴重な開発資料が多数展示!25年分の歴史がギュッと詰まった「FINAL FANTASY展」
  • 【FF25周年】貴重な開発資料が多数展示!25年分の歴史がギュッと詰まった「FINAL FANTASY展」
  • 【FF25周年】貴重な開発資料が多数展示!25年分の歴史がギュッと詰まった「FINAL FANTASY展」
  • 【FF25周年】貴重な開発資料が多数展示!25年分の歴史がギュッと詰まった「FINAL FANTASY展」
『ファイナルファンタジー』シリーズ生誕25周年を記念して、渋谷ヒカリエ(ヒカリエホール)にて「FINAL FANTASY展」が開催されます。

今回ひと足お先に展示コーナーに足を踏み入れることができました。なお、超見所満載となった資料設定集などは接写NGとなっていましたので、みなさん明日は是非ヒカリエで直接見ていただきたいとおもいます。

■TVCMやイベントのために作られた武器や衣装が!
入り口のチョコボに出迎えてもらうと、まずはパンフレットの販売があります。価格は2,000円(税込)で、『FF』シリーズの年表や絵コンテ、資料設定などがフルカラーで掲載。ボリュームも十分ですのでこの日訪れた多くの人が購入していました。

最初の展示「FINAL FANTASY WORKS」エリアでは、『FFVII』の主人公クラウドのバスターソードや『FFXIV』のTVCM撮影で使用されたアーマーや武器などが飾ってありました。ほかにも『FFX』に登場するシンや『FFVII』のミッドガルの模型など見所満載。シリーズの歴代パッケージの展示もあり、それを見ながら「初めてのFFはなんだったか」とか「この頃は何歳だった」と会話に花を咲かせる人も多かったです。

■ずっと最先端を生き続けた『ファイナルファンタジー』シリーズ
「MEMORIES of FINAL FANTASY」エリアで『FFI』から『FFXIV』までを、ムービーで駆け抜けていきます。はるか昔にやったタイトルなのに、いま見ても色褪せない映像と音楽に「また、やってみようかな」と思うかたも多いはず。

映像の後編では今年のE3で発表された、「AGNI'S PHILOSOPHY – FINAL FANTASY REALTIME TECH DEMO」のデモ映像が見ることができました。

■消しゴムで消した跡まで見られる嬉しさ
「FINAL FANTASY CREATIVES」エリアでは、歴代シリーズすべての開発資料がピックアップされて展示されていました。風化した紙に印刷された『FFI』のドットパターン表をまず見ることになるのですが、もうこれだけでファンにはたまらないはず。

イラスト付きのイベントシーンアイデアや絵コンテは、各クリエイターによって指示の書き方や絵の書き込みぐあいも違っておもしろいです。『FFX』のエンディングにあたるティーダが泳いでいく、たった3コマの絵コンテが1枚の紙に鉛筆で書かれていたのですが、すごく質感が感じられてそこにティーダがいるように感じられるほどでした。こうした筆のはしりかたや消した跡、どのぐらい書き込んでいるかなどをビカビカと感じられるのは近くで実物を見られる展示会ならではです。

非常におもしろかったのが、『FFVII』の野村さんが描くキャラクターのラフ。ヴィンセントのリミットブレイク設定原画には吹き出しで「なんじゃこりゃ」とチャーミングに書き込みがあり、ほかにもベヒーモスの肩に“常連”(歴代シリーズに登場することから)という文字が描かれていました。こういったクリエイターの遊び心もたくさん見つけることができるのでこのエリアは長い滞在となりましたよ。

■ほかにも楽しみはいっぱい!
展示はたっぷり眺めると40分ほどかかるぐらいボリュームがあります。一般公開となるともっと混むので展示会自体は1時間半ぐらいを目安に考えておくといいかもしれません。

展示は紹介した以外にもまだまだあります。天野喜孝氏の原画やグッズ販売、CHOCOBO CAFÉなどなど。「FINAL FANTASY JOB ANALYZER」エリアでは、ある通路を通るとジョブ診断ができるのでお楽しみに!

「FINAL FANTASY展」の開催日程は、9月1日から9月2日の2日間で、入場料は無料となっています。

(C)SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved.
Illustration (C)YOSHITAKA AMANO
《きゃんこ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  3. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  4. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  5. “おれのズボンがアイス食っちまった”―「ワンピース」名場面に新展開!? スモーカーにぶつかった少女の夢が、令和になってついに叶う

  6. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  7. 懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

  8. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  9. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

アクセスランキングをもっと見る