人生にゲームをプラスするメディア

『とある魔術と科学の群奏活劇』発売日決定、限定版の詳細も明らかに

バンダイナムコゲームスは、プレイステーション・ポータブルソフト『とある魔術と科学の群奏活劇』を2013年2月21日に発売すると発表しました。

ソニー PSP
『とある魔術と科学の群奏活劇』発売日決定、限定版の詳細も明らかに
  • 『とある魔術と科学の群奏活劇』発売日決定、限定版の詳細も明らかに
  • 『とある魔術と科学の群奏活劇』発売日決定、限定版の詳細も明らかに
  • 『とある魔術と科学の群奏活劇』発売日決定、限定版の詳細も明らかに
  • 『とある魔術と科学の群奏活劇』発売日決定、限定版の詳細も明らかに
  • 『とある魔術と科学の群奏活劇』発売日決定、限定版の詳細も明らかに
  • 『とある魔術と科学の群奏活劇』発売日決定、限定版の詳細も明らかに
  • 『とある魔術と科学の群奏活劇』発売日決定、限定版の詳細も明らかに
  • 『とある魔術と科学の群奏活劇』発売日決定、限定版の詳細も明らかに
バンダイナムコゲームスは、プレイステーション・ポータブルソフト『とある魔術と科学の群奏活劇』を2013年2月21日に発売すると発表しました。

『とある魔術と科学の群奏活劇』は、人気ライトノベルでアニメにもなった「とある魔術の禁書目録」と「とある科学の超電磁砲」がクロスするアドベンチャーゲーム。シナリオは原作者「鎌池和馬」先生総監修&一部新規書き下ろしとなっています。

本作は、学園都市を舞台に「とある魔術の禁書目録」と「とある科学の超電磁砲」のキャラクター達が登場する作品で、「魔術(表)編」「魔術(裏)編」「科学(表)編」「科学(裏)編」という、“異なる4つの物語”が複雑に絡み合って展開される内容となっています。

初回限定生産版は、バンプレストの企画・協力により一番くじと連動した豪華特典として、ここでしか手に入らない「ちびきゆんキャラ」4体(インデックス、美琴、他2体)&差し替え用の背景パネル付きのステージセットが同梱されます。これらの特典とゲーム本体が、アニメ制作会社「J.C.STAFF」による、描き下ろし限定版ビジュアル収納BOXに入ったパッケージとなります。

なお、初回限定生産版は2012年10月21日受注分までの限定生産(要予約)とのことです。

『とある魔術と科学の群奏活劇』は2013年2月21日発売の予定。価格はUMD版・ダウンロード版が6,280円(税込)、初回限定生産版が9,980円(税込)です。

(C)鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX
(C)鎌池和馬/冬川基/アスキー・メディアワークス/PROJECT-RAILGUN
(C)2012 NBGI
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム3』の体験版が配信決定

    『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム3』の体験版が配信決定

  2. 『マキオン』ランクマッチ(チームシャッフル)を少将☆1までプレイして痛感した5つのポイント─対戦に向かう自分のメンタルケアもお忘れなく!

    『マキオン』ランクマッチ(チームシャッフル)を少将☆1までプレイして痛感した5つのポイント─対戦に向かう自分のメンタルケアもお忘れなく!

  3. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  4. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  5. 『ファンタシースター ノヴァ』武器の強化や拠点のカスタマイズなど、多彩なゲームシステムを一挙公開

  6. 『ソフィーのアトリエ』プラフタの能力・外見をカスタマイズできるドールメイクをチェック!バトルのポイントも

  7. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  8. 『原神』魈を引くなら“ガチャスポット”にも気を配ってみない? 確率が上がるかもしれない良縁スポット5選!

  9. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  10. 【TGS2015】ジャンルが変更された『オーディンスフィア レイヴスラシル』の魅力に迫る! 新要素が楽しすぎたプレイレポ

アクセスランキングをもっと見る