人生にゲームをプラスするメディア

裏話もわかる『ファイアーエムブレム 覚醒』イラストファンブックがニンドリの付録に

任天堂ゲーム専門誌ニンテンドードリーム10月号に、ニンテンドー3DSソフト『ファイアーエムブレム 覚醒』イラストファンブックが付録となりました。キャラクターにクローズアップしたファンブックです。

任天堂 3DS
裏話もわかる『ファイアーエムブレム 覚醒』イラストファンブックがニンドリの付録に
  • 裏話もわかる『ファイアーエムブレム 覚醒』イラストファンブックがニンドリの付録に
  • 裏話もわかる『ファイアーエムブレム 覚醒』イラストファンブックがニンドリの付録に
  • 裏話もわかる『ファイアーエムブレム 覚醒』イラストファンブックがニンドリの付録に
任天堂ゲーム専門誌ニンテンドードリーム10月号に、ニンテンドー3DSソフト『ファイアーエムブレム 覚醒』イラストファンブックが付録となりました。キャラクターにクローズアップしたファンブックです。

キャラクター人気投票をもとに構成された内容で、20位までのキャラクターはイラストを大きく掲載。しかも、10位まではキャラクターデザインのコザキユースケさんのコメントが、20位までは開発元インテリジェントシステムズのコメントが付いています。

ルキナの髪の毛の裏話、ヘンリーの脳内設定、サーリャの隠し要素、あのキャラこのキャラの開発段階の設定、子世代ユニットの誕生日の秘密などなど・・・。作った人にしか語れないキャラクターの秘密や想いが語られた、ここでしか読めない内容になっています。

イラストは基本的にバストアップですが、全身絵があるキャラクターはあわせて掲載(ノノ、ソール、サーリャ、ガイア、ヴィオールなど比較的新しいイラストも)。しかも、ゲーム中で見られる会話中の表情集もおさめられています。ジェロームは、仮面を取った姿も網羅。

下のほうの順位のキャラクターも、それなりの大きさで掲載されているのでご安心を。特に、仲間にならないフィレインやライミ、フェルスやムスタファーといった敵将たちまで、しっかりイラストが見られるのも珍しいですね。

薄手の紙ですがイラストがきれいに見え、中綴じなので、かさばりません。イラストを描く人にとっては、資料として最適です。親によって髪色が変わる子世代キャラクターの、デフォルト的な髪色もわかりますね。

ほかにも、1位~3位のキャラクターが描かれたポスターが本誌に付いてくるのですが、主役級キャラクターに混じって3位の快挙を遂げた、あのキャラクターがアップに。

本誌には追加コンテンツの新キャラクターのイラスト掲載と、配信マップのまとめ&ミニ攻略が載っています。『FE覚醒』ファン必携のイラストファンブック、忘れずにチェックしてください。

ニンテンドードリーム10月号は、全国の書店にて好評発売中で価格は880円(税込)です。
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  2. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  3. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  4. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  5. 天変地異の前兆!?『あつまれ どうぶつの森』で釣れる「リュウグウノツカイ」ってどんな魚?【平坂寛の『あつ森』博物誌】

  6. 『マリオ3』は最弱の「カエルスーツ」のみでクリアできるのか!? 特殊すぎる変身アイテムでいざ挑戦【スーパーマリオ35周年特集】

  7. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  8. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  9. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  10. 【特集】『星のカービィ』一度は食べてみたいカービィ世界の食べ物10選、あなたが食べたいのはどれ?

アクセスランキングをもっと見る