人生にゲームをプラスするメディア

ソーシャルゲーム、グリーとDeNAから離れる動きも・・・朝刊チェック(8/15)

本日の朝刊チェックです。

その他 全般
本日の朝刊チェックです。

■日本経済新聞3面「交流ゲーム 陰る成長」
ソーシャルゲーム各社の高成長が曲がり角をむかえ、ゲーム開発会社に配信プラットフォームの見直す動きが出ています。バンダイナムコゲームスはApp StoreやGoogle Playにゲームの配信を開始し、コナミも米ソーシャルゲーム大手と提携して配信していくということです。またKLabも今後配信する30本のソーシャルゲームのうち19本はApp Storeに展開するなど、グリーとDeNAに偏っていた配信先を多様化しています。グリーやDeNAに配信すると、売上の6割が開発会社の取り分となりますが、App Storeだと7割が取り分になるので両社から離れた方が利益が上がると話すゲーム会社もでてきています。

■日本経済新聞1面「ソニー、TV販売2割減」
電機や精密機器メーカーが2013年3月期の販売計画を下方修正しています。4~6月期の決算にあわせて発表された計画によると、ソニーはテレビの販売台数を前期比21%減の1550万台としています。地デジ特需から、1年経ち、需要が持ち直すのではとの見込みもありましたが、ロンドン五輪の追い風もなく、販売は低迷しています。また、ソニーはコンパクトデジカメ、携帯ゲーム機なども販売計画を下方修正しています。両機器は同程度の機能をもつスマホが登場してくることで需要のシフトが顕著になっています。
《宮崎 紘輔》

タンクトップおじさん 宮崎 紘輔

Game*Spark、インサイドを運営するイードのゲームメディア及びアニメメディアの事業責任者でもあるただのニンゲン。 日本の新卒一括採用システムに反旗を翻すべく、一日18時間くらいゲームをしてアニメを見るというささやかな抵抗を6年続けていたが、親には勘当されそうになるし、バイト先の社長は逮捕されるしでインサイド編集部に無気力バイトとして転がり込む。 偶然も重なって2017年にゲームメディアの統括となり、ポジションが空位になっていたGame*Sparkの編集長的ポジションに就くも、ちょっとしたハプニングもあって2022年7月をもって編集長の席を譲る。 夢はイードのゲームメディア群を日本のゲーム業界で一目置かれる存在にすること、ゲームやアニメを自分達で出すこと(ウィザードリィでちょっと実現)、日本武道館でライブすること、グラストンベリーのヘッドライナーになること……など。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  4. クリエイター向けマーケット「BOOTH」、AI生成作品への対応を強化―著作権侵害や大量出品にアカウント停止を含む厳格対処

  5. 『モンハン メゼポルタ開拓記』ハンター図鑑Vol1…50キャラのイラストと設定を一挙公開

  6. 自衛隊公式キャラ「おまねこ」の新イラストが界隈に“突き刺さる”―白衣でもてなす激かわ猫、ただし“オス”である

  7. トヨタが本気で「ミライドン」を作ったら…ポケモン監修による「トヨタミライドンプロジェクト」始動

アクセスランキングをもっと見る