人生にゲームをプラスするメディア

『デッドライジング 2』開発のカプコン・スタジオ・バンクーバーでレイオフ

『デッドライジング 2』の開発スタジオとして知られるカプコン傘下のカプコン・スタジオ・バンクーバーにて、スタッフのレイオフが行われたことが明らかになりました。

ゲームビジネス 人材
『デッドライジング 2』開発のカプコン・スタジオ・バンクーバーでレイオフ
  • 『デッドライジング 2』開発のカプコン・スタジオ・バンクーバーでレイオフ
『デッドライジング 2』の開発スタジオとして知られるカプコン傘下のカプコン・スタジオ・バンクーバーにて、スタッフのレイオフが行われたことが明らかになりました。Twitterで報告される内容によると、スタジオの目標に見合わなかった結果として、全体の7%に当たる従業員が解雇されたとのこと。

一方で、「スタジオはまだ成長しており、積極的に優れた人材を探している」とも発言していることから、単なる規模縮小ではなく、社内で何らかの人員調整が行われた可能性も。また、人材担当者が、昨日のBioWare Austinレイオフのニュースを受けて、「カプコン・スタジオ・バンクーバーはスタッフを募集している」とツイートしているのが見つかっており(現在は削除済み)、今日になってレイオフが突然実施されたケースも囁かれています。

カナダを拠点にするカプコン・スタジオ・バンクーバーは、元はBlue Castle Gamesとして知られ、かつて稲船敬二氏の目に留まり『デッドライジング 2』の開発を担当。その後カプコンに買収されてスタジオ名が変更されていました。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

  2. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

    9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  3. ソニックファンの少年、ハリネズミを飼う権利を勝ち取る

    ソニックファンの少年、ハリネズミを飼う権利を勝ち取る

  4. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  5. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  6. メタバースってなあに? 『あつ森』『ポケモンGO』はどうなの? ゲーマーは知っておきたい基礎知識

  7. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  8. マイケル・ジャクソン氏の伝説のゲームコレクションが競売に−R360、ギャラクシーフォースなど

アクセスランキングをもっと見る