■好きなモンスターを選択して冒険の旅に出発しよう
『パズル&ドラゴンズ』は、5匹(+助っ人1匹)のモンスターを引き連れてダンジョンを攻略するRPGタイプのゲームになっています。たくさんのモンスターを育成し、さまざまなダンジョンを攻略するのが目的です。プレイヤー名を入力すればすぐにゲームがスタート! プレイ料金は基本無料なので、安心して始めましょう。
このゲームは全般的にサウンドがかっこいいのですが、それもそのはず。サウンドはスクウェア(現スクウェア・エニックス)で『聖剣伝説』シリーズや『ロマサガ』シリーズの音楽を手がけた伊藤賢治氏が担当しているのです。ゲーム好きな人なら、これだけでもテンションが高まりますよね!
ゲームを開始するとティラ、プレシィ、ブラッキィの3匹のモンスターからパートナーが選べます。モンスターには属性があり、ティラは「火」、プレシィは「水」、ブラッキィは「木」の属性をそれぞれ持っています。属性は「火>木>水>火」のような3すくみの関係になっていて、木の属性モンスターに火属性の攻撃をすれば、より大きなダメージが与えられるようになっています(これ以外に「光」と「闇」の属性もあります)。ほかの属性のモンスターもすぐに手に入るので、ここは見た目重視で選んでも大丈夫。今回は水属性のモンスターを選んでみました。ちなみに、ここでもらえるモンスターはどれも使いやすいスキルを持っており、進化させれば強力なモンスターになるので、きっと末永く付き合っていくことになるはずです。
パートナーを選ぶと、火・水・木の3属性のモンスターを1匹ずつもらえます。まずはこの4匹でグループを組み、ダンジョンにチャレンジです。ダンジョンでは敵モンスターがどんどん現れるので、画面下部のパズルを使って倒して行きましょう。一定数モンスターを倒し、最奥部にいるボスモンスターを倒すとダンジョンクリアです。
肝心のモンスターへの攻撃は、動かしたいドロップをタップして上下左右に動かし、3個以上のドロップをつなげるだけ。するとドロップが消え、対応した色(=属性)の仲間モンスターが敵を攻撃してくれます。このとき連続してドロップを消すとコンボが発生し、敵に与えるダメージが増えます。最初は敵モンスターも弱いので、このルールさえわかっていればどんどん進めますが、ダンジョンを進めていくとだんだん敵のHPも高くなってきて、受けるダメージも増えてきます。攻撃も一進一退になってくると、「これはほかのソーシャルゲーム同様に、モンスターのレベルを上げないと先に進めないんだな」と思い始めていました。でも、実はこのゲームのすごさを私はまだ少しも味わっていなかったのです。
■ムラコ消しを覚えて大コンボを目指そう!
編集部おすすめの記事
特集
モバイル・スマートフォン アクセスランキング
-
「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】
-
『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第四特異点ロンドンの巻~【特集】
-
”ガタガタ”震えるだけじゃないぜ!たけしの勇気に感動した『青鬼X』アップデートから1ヶ月―次回配信予定の「〇〇編」が待ち遠しい【プレイレポ】
-
『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…
-
『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】
-
ゲームで走るのも『激突トマラルク』以来約20年ぶり―ソロ活動20周年を飾る、HYDEさん全面監修のスマホゲーム『HYDE RUN』が2021年7月中旬配信
-
爆破撮影の“聖地”で気持ち良い爽快感!『バクレツモンスター』の魅力をマジの爆発を通して伝えたい
-
コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】
-
『アークザラッド R』2周年記念、開発者特別座談会・前編―トリビュート・アレクの真相、「トキワタリノ方舟」と第6章に秘められた関連性は?
-
『太鼓の達人』しゃべって動くLINEスタンプが配信開始、かわいい「どんちゃん」がたっぷり収録