1970年代にアメリカンコミックスのイベントからスタートしたコミコンは、1990年代、2000年代を通じて急成長した。映画・テレビ番組のハリウッド業界、ゲーム業界、玩具業界を巻き込んで、いまでは期間中、実数で十数万人、延べでは数十万人が参加する。米国のエンタテイメント業界で最も重要なイベントとなっている。
そんなコミコンの2012年の大きな目玉は、アメコミ作品への熱い視線だろう。ただし、アメコミと言ってコミックスというよりも、アメコミ発の大作映画である。
ひとつの理由は初夏に公開された『アベンジャーズ』の世界的な大ヒットの存在が大きい。本作はマーベルコミックのヒーローが連合を組んで戦う超大作である。これがアメコミ原作映画の持つ力を再認識させている。
さらに直近で公開された『アメイジング・スパイダーマン』の同様のヒット、公開直前のダークナイト3部作の最終章『ダークナイト ライジング』などもあり、例年になくスーパーヒーローの目立つコミコンなった。マーベルコミックスのブースでは、すでに2013年公開の『アイアンマン3』がプッシュされている。
スーパーヒーローが目立つ一方で、会場には若い男女だけでなく、親子連れなど幅広い層も目立つ。そうした層には、マテルやハズブロなどの玩具、また、数々のキャラクターが人気だ。また、任天堂やソニー・コンピュータエンタテインメントなどのゲームも存在感を発揮している。
[数土直志]
コミコンインターナショナル(Comic-Con International)
http://www.comic-con.org/cci/
米国最大級 エンタメの祭典コミコン2012始まる アメコミヒーローに大きなスポットライト
《animeanime》編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
衝撃の新MS「ジフレド」や量産化成功「ビグ・ザム」ら一年戦争の機体も!「ガンダム ジークアクス」第8話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
「ガンダム ジークアクス」漫画家・未幡先生による「ドゥー・ムラサメ」のファンアートが平和…「優しい世界」「こうなってほしかった未来」
-
「ガンダム ジークアクス」ニャアン活躍の裏で…第8話マチュの動向に視聴者総ツッコミ―「お前何やってんだ!?」「やはり狂犬だったか」
-
石原夏織さん&羊宮妃那さんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier」熱気高まるライブ後の二人に話を聞いた
-
「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」
-
サイコガンダム、キケロガ、ハンブラビ、ギャンまで!「ガンダム ジークアクス」第7話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
「ウマ娘 6th EVENT The New Frontier 春公演 」Day1ライブレポート すべてが新鮮な驚きを与えた一夜
-
『SEKIRO』読者が一番愛用する義手忍具はこれ! 仕込み傘・手裏剣・爆竹が三つ巴─“有用”から“かっこいい”までコメントも多彩【アンケート】
-
『FE 風花雪月』最推しコンビorカップリング投票結果発表─第3位の“ヒルマリ”を制した第2位、第1位は…!
-
大画面でゲームボーイが楽しめる試遊台がオークションに