人生にゲームをプラスするメディア

dangoの取締役事業部長に元スクウェアの木村祥朗が就任

dangoは、7月1日付で木村祥朗氏が取締役事業部長(COO)に就任したと発表しました。

ゲームビジネス 人材
dango
  • dango
dangoは、7月1日付で木村祥朗氏が取締役事業部長(COO)に就任したと発表しました。

木村氏は、スクウェア(現:スクウェア・エニックス)を経て、ラブデリックに参加。『moon』のシナリオやゲームデザインを担当し、パンチラインを立ち上げて『チュウリップ』『Rule of Rose』などの開発に携わってきました。

その後はフリーのプロデューサーとして『NO MORE HEROES』『NO MORE HEROES 2 DESPERATE STRUGGLE』『王様物語』などを世に送り出し、2010年4月から2011年8月までグラスホッパー・マニュファクチュアの執行役員を務めました。現在はOnion Games代表として鋭意活動中です。

これまで、100万ダウンロードを突破したソーシャルRPG『マジモン』など、スマートフォン向けソーシャルゲームの開発をおこなってきた同社に木村氏が加わったことで、さまざまななゲーム開発で培われたノウハウを得ることとなります。これにより現在開発中のシミュレーションRPG 『DRAGON COMBAT』をはじめ、より感動を巻き起こす新しいソーシャルゲームの世界中のユーザーに提供していくとのことです。
《近藤智子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2011】大規模なハイエンドゲーム開発をスクラムで~ディンプスの事例

    【CEDEC 2011】大規模なハイエンドゲーム開発をスクラムで~ディンプスの事例

  2. レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

    レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

  3. 『イナズマイレブン』特許訴訟・・・両社の主張と争点

    『イナズマイレブン』特許訴訟・・・両社の主張と争点

  4. 任天堂が65歳定年制を導入

  5. 【めざせクリエイター! Shadeで始める3DCG】第3回 3Dモデリングを教わってみた:Shade11実践編

  6. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

  7. 山内相談役、イチロー選手に任天堂株を贈呈

アクセスランキングをもっと見る