人生にゲームをプラスするメディア

【CAPCOM SUMMER JAM】『モンスターハンター4(フォー)』続報も、『モンハン』スペシャルステージレポ

カプコンは、単独ゲームイベント「CAPCOM SUMMER JAM」を6月30日と7月1日に東京ビッグサイトで開催しました。こちらでは6月30日におこなわれた『モンスターハンター』スペシャルステージの発表内容をお届けします。

任天堂 3DS
カプコンは、単独ゲームイベント「CAPCOM SUMMER JAM」を6月30日と7月1日に東京ビッグサイトで開催しました。こちらでは6月30日におこなわれた『モンスターハンター』スペシャルステージの発表内容をお届けします。

■開催迫る「モンスターハンター・ザ・リアル 2012」新情報
ステージには『モンスターハンター』シリーズの辻本良三プロデューサーが登場。イベント最初のステージを飾るということもあり、少々緊張した様子です。

まず公開されたのは、7月20日に開催となる「モンスターハンター・ザ・リアル 2012」の新情報。ユニーバーサル・スタジオ・ジャパンとのコラボレーションとなるイベントで、全長約20mの動く等身大「リオレイア希少種」が大きな注目を集めています。また、武器やシリーズの世界観を表したエリアなどが高いクオリティで再現されるとのこと。

今回は、新たにオリジナルのコラボ装備が発表となりました。ユニーバーサル・スタジオ・ジャパンの象徴的なゲートをモチーフとした太刀「スターライトゲート」は斬れ味ゲージが長く、3つのスキルスロットを搭載。属性解放をすると、水属性が付くようです。

また、鮮やかなブルーが印象的な防具「ブルースターシリーズ」にもスキルスロットのほか、龍属性攻撃強化+2、挑戦者+1、水神の加護といったスキルが存在。説明部分には「USJのスターが身につける」といったユニークな記述もありますが、とくに水に強い、優秀な装備となりそうです。

入手クエストとなる、武器用の「USJ・ガノトトス3D」は7月20日から8月31日まで、防具用の「USJ・蒼火竜狩り」は9月1日から9月30日まで先行配信されます。

さらに、コラボメニューとして発表されている「こんがり肉G~ウルトラ上手に焼けました~」の実物サイズが登場。そのボリュームは、辻本プロデューサーが「1人では食べきれませんでした」とコメントするほどです。そのほかリオレウス希少種をイメージしたカチューシャや、かぶりものタイプの帽子も、発売に向けて現在監修中。可愛らしい帽子や衣装を身に着けたプーギーや、アイルーのぬいぐるみも販売するようです。

■「ひと掛けいこうぜ!」――モンハンメガネが今冬発売
続いて、メガネブランド「ALOOK」とのコラボレーションによるメガネが発表となりました。モンスターの特長をイメージしたものとなっており、リオレウス、ナルガクルガ、ジンオウガ、ブラキディオスをはじめ、可愛いアイルーも用意。例えばジンオウガは雷、ナルガクルガは体色の黒や光る赤い目をデザインとして取り入れています。

サンプルとして公開されたブラキディオスモデルは、200~300の素材から厳選したこだわりのフレームに、粘菌の黄緑がアクセント。カラーは一見黒くみえますが、光が当たるときらめくオシャレなタイプです。発売は2012年冬を予定。

■モンスターの“咆哮”を体感できるコンサートツアー
8月18日よりスタートする「モンスターハンター オーケストラコンサートツアー 狩猟音楽祭2012」では、過去に2回演奏がおこなわれた東京をはじめ、愛知・福岡・新潟・兵庫・広島といった全国6都市を巡ります。

辻井氏は「オーケストラの生演奏で、ゲーム内のモンスターが発する咆哮、衝撃をリアルに味わってほしい」とコメント。チケットは好評発売中で、すでに残りわずかな会場もあるとのこと。興味ある方は早めにチェックしましょう。

■ここから始まる!新しい『モンスターハンター』シリーズ
最後に、シリーズ最新作となる『モンスターハンター4』の情報が公開されました。これまでとはロゴデザインも一新し「M」「H」「4」を大きくクローズアップ。また、これまでは「2(ドス)」「3(トライ)」と、さまざまな意味合いを込めて変わった呼び方をしていましたが、今回の読み方は普通の「フォー」となっています。

しかし、辻本プロデューサーは「開発コンセプトに基づいて、今回は“フォー”という呼び方となりました」と説明し、ここからもう1度面白くなったといわれるよう、これまでの経験を踏まえて「次の進化」となる作品であることを強調しました。



披露されたプロモーション映像は、これまでに公開していた「開発スタッフが目指すものとして固めた」コンセプト映像とは異なり、このままプレイできる実機映像です。新たなモンスターやアクションなど気になる点は多いものの、まだ詳しく説明できない部分を映像として盛り込んだとのこと。「ここからが4のスタートです」としっかり宣言されたため、今後の続報を心待ちにしたいところです。

辻本プロデューサーは、発売を待つユーザーへ「発売時期は2013年春と少し時間はかかりますが、これまでのノウハウを引継ぎつつ、より新鮮でワクワクするものを届けられるように頑張ります」とコメントし、イベントを締めくくりました。

『モンスターハンター4』は、2013年春発売予定で価格は未定です。

(C) CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
《近藤智子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  2. Amazonにて、スイッチ『ミートピア』無料体験版ダウンロードをすると200円OFFクーポンがもらえるキャンペーン実施中!

    Amazonにて、スイッチ『ミートピア』無料体験版ダウンロードをすると200円OFFクーポンがもらえるキャンペーン実施中!

  3. 外部制作の『ゼルダの伝説』も名作揃い

    外部制作の『ゼルダの伝説』も名作揃い

  4. 『忍者龍剣伝』邪鬼王の非道な振る舞いとボス三連戦に泣かされた高難度忍者アクション!

  5. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

  6. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

  7. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  8. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

  9. なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】

  10. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

アクセスランキングをもっと見る