人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2012】3本のシナリオが互いに交差、「クロスオーバー」がもたらす『BIOHAZARD 6』の新しい体験とは?

カプコンの看板フランチャイズ『BIOHAZARD』。ハリウッド映画版も大ヒットするなど、世界的な知名度も十分。10月16日の発売を控え、E3会場でも最新作『BIOHAZARD 6』の広告が、様々な場所で展開されていました。

ソニー PS3
左からエグゼクティブプロデューサー小林裕幸氏、ディレクター佐々木栄一郎氏、プロデューサー平林良章氏
  • 左からエグゼクティブプロデューサー小林裕幸氏、ディレクター佐々木栄一郎氏、プロデューサー平林良章氏
カプコンの看板フランチャイズ『BIOHAZARD』。ハリウッド映画版も大ヒットするなど、世界的な知名度も十分。10月16日の発売を控え、E3会場でも最新作『BIOHAZARD 6』の広告が、様々な場所で展開されていました。

今や国内サードパーティ産として、世界市場で互角に対峙していける、数少ないタイトルの一つとなっています。その『6』がカプコンブースでプレイアブル出展され、メディア向けクロースドデモも行われました。さっそく内容を紹介しましょう。

実はE3最終日の最終スロットに行われたクロースドデモ。時間を間違えて30分早くメディアブースに到着してしまった筆者は、これ幸いと試遊台にとりつきました。

既報の通り本作はラクーンシティでの事件から十数年後となる2013年を舞台に、世界規模で発生するバイオテロとの戦いを描いた超大作。『1』のクリス・レッドフィールド、『2』のレオン・S・ケネディ、そして新キャラクターのジェイク・ミューラーを主人公とした、3本のストーリーによる群像劇となっています。

試遊台にもレオン編・クリス編・ジェイク編の3シナリオが選択できました。まずは一番上のレオン編からスタート。合衆国大統領がラクーン事件の真相を公表しようとしたところ、会場でバイオテロが発生し、大統領も人ならぬ姿に変貌。合衆国エージェントのヘレナ・ハーパーと共に、会場を脱出することになります。このように本作ではストーリーごとにパートナーが存在し、共にストーリーを進めていきます。

一番上のシナリオとあってか、内容はチュートリアル中心。移動、アイテムの使用など、ゲームを進めながら基本的な操作を習得していけます。脱出の途中で娘を探している中年男性と遭遇し、彼の誘導で大学とおぼしき構内を移動。無事に娘と再会をはたした男性と共に、建物から脱出を果たせました。射撃の機会も一回のみで、ヌルゲーマーの筆者でもサクッとクリア。

続いてクリス編を選択してみました。場末の酒場で一人、酒におぼれる対バイオテロ部隊「BSAA」リーダーのクリス。そんな中、かつての仲間達に支えられ、再び最前線に復帰することになります。合衆国大統領講演会場と時を同じくして、中国・蘭祥でも大規模なバイオテロが発生。捕らわれた国連高官を救出するため、仲間と共に降り立つというストーリーです。パートナーはBSAAの若きエース、ピアーズ・ニヴァンス。

デモは雑居ビルが建ち並ぶ屋上からスタート。クリーチャーやB.O.W(生物兵器)が次々に襲いかかってくる中、脱出ルートを探して屋上を駆け回っていきます。クリス編が初級ルートなら、こちらはシューター中心の中級ルート。こういったゴチャゴチャしたステージでは、たいてい行き先がわからなくなって自滅する筆者ですが、本作では巧みなステージ構成でサクサクと進められました。もっとも途中で弾切れと共に力尽き、ゲームオーバー。ちらっと後ろを振り向き、誰も並んでいないのを確かめると、即座にコンティニューです。力押しで進めて無事クリアできました。

せっかくだから最後のジェイク編もプレイ。東欧の紛争地域、イドニア共和国で活躍する傭兵ジェイクのもとに、合衆国エージェントのシェリー・パーキンが接触。かつてラクーン事件でレオンたちの助力により助け出された経歴の持ち主です。周囲の傭兵が謎の栄養剤の投与で次々に変異する中、一人なんの変化もおきないジェイクをシェリーはスカウト。二人で戦場の逃避行が始まりますが・・・という設定です。

ところがゲームを開始するや否や、B.O.Wに文字通り瞬殺された筆者。何が発生したのか、一瞬理解できませんでした。コンティニューしようとしたところ、あえなく時間切れ。すでにプレゼンテーションが始まる中、一人遅れてクロースドデモブースに滑り込んだのでした。

■赤の他人とシームレスにオンライン上でco-opプレイ
こんな風に三者三様のストーリーが楽しめる本作。なんと1ストーリーだけで『5』の7、8割ほどのボリュームを誇ります。さらにシナリオクリア後は、それぞれパートナー視点でもプレイできるようになり、少なくとも6周は楽しめるのだとか。いやもう、シリーズでも屈指のボリューム感です。

しかも本作では、要所でストーリーが交差し、最大4人でco-opプレイが楽しめる新システム「クロスーオーバー」が登場。クロースドデモではレオン&ヘレナ組と、ジェイク&シェリー組がクロスオーバーし、新登場のB.O.W「ウスタナク」に追いつかれ、戦いに巻き込まれるというシチュエーションが紹介されました。

クロスオーバーと、いわゆるザッピングやシナリオリンクとの違いは、ゲーム体験そのものが交差する点・・・。本作のエグゼクティブプロデューサーを務める小林裕幸氏、プロデューサーの平林良章氏、そしてディレクターの佐々木栄一郎氏によるプレゼンテーションの内容をまとめると、このようになります。

ストーリーの過程で特定のクロスオーバーポイントに達すると、他のシナリオの主人公2名が登場し、即興の協力プレイを行うことになります。シングルプレイの場合はAIキャラクターが登場しますが、オンラインプレイ時は他人が操作するキャラクターが登場。お互いが協力プレイで遊んでいた場合、最大4人での協力プレイが展開されます。なお、マッチングは全世界のプレイヤーと自動的に行われます。

また場合によっては互いのパートナーが交替する状況も発生します。レオンとシェリー、ジェイクとヘレナが暫定的にパートナーとなり、再び合流するまで協力を強いられるのです。マルチプレイで、いきなり赤の他人と危険なシチュエーションで協力しなければならないというのは、今までにない体験でしょう。プレゼンでも、フレンドとつながりやすくする設定も選べるが、できるだけ他人と遊んで欲しいという趣旨の説明がありました。

他に、あるポイントで他のプレイヤーが残したアイテムを獲得できたり、プレイヤーの痕跡を追ったりすることも可能。他のプレイヤーを助けると「スキルポイント」を獲得でき、能力を伸ばすこともできるとのことです。こんなふうに「ちゃんと協力すると、得をする」システムになっているのだとか。ちなみにクロスオーバー中に回線が切断されると、瞬時にAIキャラクターに切り替わる仕組みになっているそうです。

もっとも「そんなにうまくクロスオーバーできるのか」「赤の他人とボス戦などの緊迫したシチュエーションで、ちゃんと連携できるのか」「クロスオーバーした相手に、何かメッセージを残せるのか」といった、さまざまな疑問もわいてきます。すでに海外メディアも含めて、さまざまな質問が寄せられているが、今後の情報公開に期待して欲しいと締められました。
《小野憲史》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

    激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

  2. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

    『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  3. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

    『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

  4. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  5. 『絶対絶望少女』レビュー ダンガンロンパとしては最高に面白い…が

  6. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  7. 『ELDEN RING』は海鮮物だらけ!食って食われて強くなる、狭間の地・海の幸コレクション

  8. 『P5R』メメントスで出会う謎の少年や、新ペルソナなどをお披露目! 明智とのコープがリニューアル、一緒にお出かけも

  9. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  10. 【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

アクセスランキングをもっと見る