人生にゲームをプラスするメディア

『LA-MULANA(ラ・ムラーナ)』のパブリッシャー、Wiiウェア市場はもうない

パブリッシャーのNicalisはWiiウェア向け『LA-MULANA(ラ・ムラーナ)』の欧米でのリリースを断念しました(日本では昨年6月から配信中)。その背景にはWiiウェアでの開発の困難さやユーザー数の少なさがあるようです。この教訓はWii Uでも重要になってきそうです。

任天堂 Wii
LA-MULANA(ラ・ムラーナ)
  • LA-MULANA(ラ・ムラーナ)
  • LA-MULANA(ラ・ムラーナ)
  • LA-MULANA(ラ・ムラーナ)
  • LA-MULANA(ラ・ムラーナ)
パブリッシャーのNicalisはWiiウェア向け『LA-MULANA(ラ・ムラーナ)』の欧米でのリリースを断念しました(日本では昨年6月から配信中)。その背景にはWiiウェアでの開発の困難さやユーザー数の少なさがあるようです。この教訓はWii Uでも重要になってきそうです。

Nicalisの代表を務めるTyrone Rodriguez氏はGo Nintendoのインタビューに応じ、発売中止の理由について「Wiiウェアのマーケットは2008年をピークに減少を続けており、2年の開発期間を回収できる可能性はほぼゼロでした」と語ります。

さらに開発の困難さも拍車をかけたそうです。「『LA-MULANA(ラ・ムラーナ)』は当初DLCを念頭に入れずに開発され、日本でリリースされました。しかし欧米での発売に当たって追加のDLCを用意しようとしたのですが、開発元のNigoroはマスター版を任天堂の審査を通過させることができなかったのです。最初の審査では2ダースもの問題点が指摘されました。2回目にはそれが更に増えていました」と同氏はTwitterで述べています。

※記事タイトルはデベロッパーではなくパブリッシャーの誤りです。お詫びして訂正いたします。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

  3. 「Poke'mon the movie XY展」の詳細が発表!「ピカチュウカフェ」の新たなメニューや限定グッズなど

    「Poke'mon the movie XY展」の詳細が発表!「ピカチュウカフェ」の新たなメニューや限定グッズなど

  4. なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】

  5. 【特集】『スプラトゥーン2』イカしたオシャレを極めろ!おすすめギア&コーデ8選

  6. 任天堂、ゲーム開発者専用サイトをリニューアル…個人でも開発者として登録可能

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』“メスガキ”のドヤ顔で相手を封殺!?必須URが少なく組みやすい「ウィッチクラフト」のススメ

  8. なぜ『スマブラSP』に「Vaultボーイ」が登場して驚くのかを解説! 実はマリオとならぶことが信じられないキャラクター

  9. 『あつまれ どうぶつの森』ダイビングをさらに楽しむ小ネタ10選! コツを覚えれば飛び込み方も操作できる

  10. 『スプラトゥーン3』「すりみ連合」は「フウカ」だけじゃない!噛めば噛むほど味わい深い「ウツホ」のスルメ的魅力

アクセスランキングをもっと見る