人生にゲームをプラスするメディア

スーパーこのはからクリボー看板までフィギュアになった「スーパーマリオ3Dランド アイテムコレクション」・・・週刊マリオグッズコレクション第187回

第187回です。今回ご紹介するのは、タカラトミーアーツより発売中の100円カプセルトイ「スーパーマリオ3Dランド アイテムコレクション」です。

その他 全般
全10種
  • 全10種
  • スーパーこのは
  • ブーメランフラワー
  • 音符ブロック
  • ワープボックス
  • スターメダル
  • ミステリーボックス
  • クリボー看板
第187回です。今回ご紹介するのは、タカラトミーアーツより発売中の100円カプセルトイ「スーパーマリオ3Dランド アイテムコレクション」です。

『スーパーマリオ3Dランド』発売から早半年、いよいよフィギュア系のグッズも出てきました。最初はアイテムのフィギュアマスコット。2cmほどの小さなフィギュアで、それぞれ頭と下部にリングがついており繋げることができます。

種類は全10種。アイテム数あれど、あえてスーパーキノコやハテナブロックなどメジャーどころを入れず、『3Dランド』オリジナル要素の強いラインナップとなっています。といっても、スーパーこのはや音符ブロック、パタパタの羽など『マリオ3』に登場したアイテムも多く、人によってはちょっと懐かしく感じるかもしれませんね。

個人的にオススメはクリボー看板。ゲーム中ではクリボーを偽るための立体視を活かした障害物で、アイテムかといわれると微妙ですが。デフォルメされたクリボーの姿がかわいらしく、キーホルダーとしても最適です。

今回紹介したのはアイテムですが、敵キャラや変身マリオも今後発売予定。追ってこのコーナーでも紹介したいと思います。
それでは、また来週。

■著者紹介

kikai
『スーパーマリオブラザーズ』と一緒に生まれたマリオゲーマーであり、マリオグッズコレクター。マリオのことなら何でもお任せの「マリオ博士」。フリーライターとして活動中。インサイド以外にも雑誌「ニンテンドードリーム」などでも執筆。
ウェブサイト: ALL SUPER MARIO

(C) Nintendo Licensed by Nintendo
《kikai》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  2. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  3. 「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

  4. 「Fate/UBW」アニメ10周年の記念イラストが壮観!“10年経った今、描きたい1枚”をテーマに、作画監督が衛宮士郎とアーチャーを描き下ろし

  5. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  6. ゲーマーも人ごとじゃない尿路結石、その症状や対処法を医師に聞いてみたー水分不足は発症の原因に、適切な水分補給がカギ【コラム】

  7. アニメ「ちいかわ」新シリーズ放送開始で「ハチワレの声変わり」が再び話題―新録のEDにも「成長を感じる」と温かい声

アクセスランキングをもっと見る