アニメ『戦国 BASARA』では、宮城県に縁が深い武将・伊達政宗、その家臣である片倉小十郎が大活躍をする。そこで2010年から、本作が地元の祭りの告知などで様々な協力をしてきた。
テレビアニメ、劇場公開は終了したが、本作の人気は依然高い。そうしたなかで今年も引き続き作品と祭りがタイアップすることになった。政宗公まつりは9月に大崎市で、鬼小十郎まつりは10月に片倉小十郎の地元 白石市で開催される。
アニメ『戦国BASARA』は、カプコンの戦国アクションゲーム「戦国 BASARA」シリーズを原作としている。2009年と2010年に、二度にわたりテレビシリーズとして放映された。さらに2011年は完全新作の『劇場版 戦国BASARA -The LastParty-』が公開された人気タイトルだ。
作品と宮城県とのタイアップは2009年からスタートしている。「笹かまぼこ」や「ずんだ餅」、「BASARA米」、「白石温麺」などのご当地名産品とのタイアップ、またタクシーやバスといった地元交通機関とのタイアップなど地元に根差した、幅広いコラボレーションが話題となった。
政宗公まつり、鬼小十郎まつりでは、祭りのためにオリジナルイラスト・ポスターが提供され、多くのファンから支持された。祭りで先行発売されたタイアップ商品は、売り切れが続出するほどの人気となった。
2012年もアニメ『戦国 BASARA』は、作品を通じ宮城を応援する。新たに描き下ろしイラストを制作し、告知ポスターとして提供する。新しいイラストは現在制作中だ。
今回のタイアップは、2011年に東日本大震災により宮城県をはじめとする東北地方が大きな被害を受けたことから、この復興を支援する目的がある。
震災から1年経つが、復興までの長期的な支援が必要とされている。そこで引き続きアニメを活用した支援を続ける。地元企業によるキャラクター商品化での経済活性化、キャラクタータイアップによる観光の集客を目指す。
政宗公まつり(宮城県大崎市ホームページ内)
http://www.city.osaki.miyagi.jp/event/date-masamune.html
鬼小十郎まつり公式サイト
http://www.city.shiroishi.miyagi.jp/section/kikaku/onikojyuro/
『劇場版 戦国BASARA -The Last Party』
公式サイト http://www.basara-movie2011.com/
アニメ「戦国BASARA」 宮城のまつりと今年もタイアップ 描き下ろしイラスト提供
《animeanime》編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け
-
ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い
-
ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施
-
「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
-
平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意
-
「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々
-
ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開
-
【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで