人生にゲームをプラスするメディア

『Prince of Persia』の名を冠した『Assassin's Creed』コンセプト映像が発掘

2007年に国内外で初代がリリースされ、以降Ubisoftの看板シリーズとなった『Assassin's Creed』。先日2004年11月頃の初期コンセプト画が公式Facebookページにて公開されていましたが、今回は新たに同作のものと見られる動くコンセプト映像がYouTubeより発掘されています。

その他 全般
『Prince of Persia』の名を冠した『Assassin's Creed』コンセプト映像が発掘
  • 『Prince of Persia』の名を冠した『Assassin's Creed』コンセプト映像が発掘
  • 『Prince of Persia』の名を冠した『Assassin's Creed』コンセプト映像が発掘
  • 『Prince of Persia』の名を冠した『Assassin's Creed』コンセプト映像が発掘
  • 『Prince of Persia』の名を冠した『Assassin's Creed』コンセプト映像が発掘
  • 『Prince of Persia』の名を冠した『Assassin's Creed』コンセプト映像が発掘
  • 『Prince of Persia』の名を冠した『Assassin's Creed』コンセプト映像が発掘
  • 『Prince of Persia』の名を冠した『Assassin's Creed』コンセプト映像が発掘
  • 『Prince of Persia』の名を冠した『Assassin's Creed』コンセプト映像が発掘
2007年に国内外で初代がリリースされ、以降Ubisoftの看板シリーズとなった『Assassin's Creed』。先日2004年11月頃の初期コンセプト画が公式Facebookページにて公開されていましたが、今回は新たに同作のものと見られる動くコンセプト映像がYouTubeより発掘されています。

この映像はゲーム開発のオーディオリードやサウンドデザイナーを務めたというlarbanjo氏が2011年2月に投稿したもの。同氏が2002年から2009年に開発に参加したタイトルの混合フッテージとなっており、今回はその中の『Prince of Persia: Assassins』にスポット。一人称視点の暗殺シーンから“膝に”アサシンブレードを刺すアクション、また民衆に羽交い絞めにされる様子や、仲間との共闘など、非常に興味深い映像となっています。



なお2010年に発売された『Prince of Perisa: Forgotten Sands』では、『Assassin's Creed II』のEzioスキンがアンロック可能となっていました。先日公開された初期コンセプトアートもあわせてご覧ください。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 人気VTuberにウマ娘、初音ミクまで!雨にも負けなかった痛車&痛バイクを取材【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    人気VTuberにウマ娘、初音ミクまで!雨にも負けなかった痛車&痛バイクを取材【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  2. 「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

    「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

  3. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  4. 最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

  5. 【今から遊ぶ不朽のRPG】『Arcanum』(2001)

  6. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

  7. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  8. 意外と怖~いポケモンの世界!図鑑を読めば浮かび上がる、“弱肉強食”な関係3選

アクセスランキングをもっと見る