人生にゲームをプラスするメディア

JOGA、ガイドラインを強化した「オンラインゲーム安心安全宣言」を作成

一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)は、従来のガイドラインをさらに強化した「オンラインゲーム安心安全宣言」を作成・発表しました。

ゲームビジネス その他
一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)は、従来のガイドラインをさらに強化した「オンラインゲーム安心安全宣言」を作成・発表しました。

未成年利用者の過度な課金の防止、RMT(リアル・マネー・トレード)に関連した不正アクセスのトラブル防止とその原因となるRMTの禁止等を宣言。

JOGAの会員企業では、オンラインゲーム利用者が安全な環境で安心してプレイできるよう、2009年8月に業界指針として、「ガイドライン」を作成し、各会員企業はこれを遵守してきました。

その後JOGAは、会員企業ごとに未成年利用者の過課金やゲームサービスに関する説明不足等の問題について取り組んでいましたが、今回、改めてガイドラインを見直し、新たなガイドラインとして「オンラインゲーム安心安全宣言」を作成したとのことです。

「オンラインゲーム安心安全宣言」は、JOGA会員各社が、青少年・利用者が安心して利用できる安全な環境を提供していること、利用者が安心して利用できる仕組みや不正行為に関するセキュリティ対策を実施していることを明記したものとなっています。

未成年者の利用者に対して、意図しない過度な課金を未然に防ぐべく、コンテンツの特性に基づき1ケ月毎の利用料金の上限を設け、わかりやすいゲーム利用に関する説明を心掛けるとのこと。ゲームの無料、有料の区別を明確化し、誤解を招くような広告や宣伝を行わないように努めるとしています。

また、RMT(リアルマネートレード)を目的とした不正アクセス行為に対するセキュリティ対策を強化し、利用者がトラブルに巻き込まれないように、未然の防止策を講じ、さらに、原因となるRMT行為の禁止を利用者に呼びかけてます。

JOGA会員各社は、上記の取り組みを実施するとともに、今後、順次対応していきます。さらに「JOGA安心安全宣言ホームページ」を新規に作成し、5月下旬に公開予定する予定です。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

    USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  2. 1UPベスト・オブ・E3アワード発表、『ゼルダの伝説』がGotS

    1UPベスト・オブ・E3アワード発表、『ゼルダの伝説』がGotS

  3. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  4. 「A 5th of BitSummit」総来場者数は過去最高、前年比45%増―インディー人気を反映か

  5. 『Fez』開発者Phil Fish氏がYouTuberのゲーム実況を批判「コンテンツを盗んでいる、利益を分配すべき」

  6. 任天堂、ロゴを変更?

  7. 月刊任天堂がパワーアップ

  8. 【DEVELOPER’S TALK】最新技術で温故知新・・・開発者の思い入れが詰まった「ハルヒ」の集大成『涼宮ハルヒの追想』

  9. あのユークスが漫画連載!JKプロレス漫画「ロリクラ☆ほーるど!」作家インタビュー…プロレス愛からパンツのエンタメ性まで

  10. 【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

アクセスランキングをもっと見る