人生にゲームをプラスするメディア

クラウドゲームの「Gaikai」、フェイスブックでサービス開始・・・『デッドライジング2』など本格ゲームが楽しめる

クラウドゲームサービス「Gaikai」を提供するロサンゼルスのスタートアップ、Gaikaiはフェイスブック上でもサービスを開始しました。

ゲームビジネス その他
 
  •  
  •  
  •  
  •  
クラウドゲームサービス「Gaikai」を提供するロサンゼルスのスタートアップ、Gaikaiはフェイスブック上でもサービスを開始しました。βプログラムは残念ながら北米と欧州のユーザーが対象で、日本など対象外のユーザーはプレイ不可となっていますが、クラウドゲームの流れが巨大なユーザー数を抱えるプラットフォームにも広がりそうです。

Gaikaiはクラウドでゲームを遊ぶサービスで、専用機は要らず、ゲームの処理をクラウドで行うため端末(クライアント)の性能に依存しません。ノートPCのようなリソースの限られる環境でも高速インターネットが利用可能であれば、家庭用ゲーム機並のクオリティのゲームを遊ぶ事が出来ます。今回はフェイスブックでの提供ですので、Javaがインストールされたブラウザ(IE、Chrome、Firefox、Safariに対応)からアクセス。Windows、Mac、LinuxなどOSの種類は問いません。

βプログラムではカプコンの『デッドライジング2 オフ・ザ・レコード』をはじめ、『セインツロウ ザ・サード』(THQ)、『ウィッチャー2』、『Magicka』、『Orcs Must Die!』、『Farming Simulator 2011』、『Sniper - Ghost Warrior』といったタイトルが用意されます。

GaikaiのDavid Perry CEOは「人々はフェイスブックから離れずゲームを遊びたいのです。それをジンガの成功は示しています。クラウドゲームではユーザーのPCにゲームをダウンロードしたりインストールする必要が無くなります。クラウドの中でゲームが実行されるのです。フェイスブックは多くのユーザーに利用されているだけでなく、ソーシャルグラフを利用することでユーザーとの関係性を高めることができます。Gaikaiはゲームとユーザーの新しい結びつきを提供できるでしょう」と述べています。

ゲームを提供するTHQのKevin Kraff副社長グローバルブランドマネジメント担当は「Gaikaiの技術により私たちのゲームをより広い顧客に届けることができます。私たちは素晴らしいコンテンツを作るだけでなく、それをいかに届けるかを考えなくてはなりません。フェイスブックにおけるクラウドゲームサービスは単に革新的なだけでなく、既存のユーザーも新規ユーザーも恩恵を受けられるものなのです」と述べています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  2. セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる

    セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる

  3. 【GDC 2009】ディズニーランドに学ぶゲームデザイン

    【GDC 2009】ディズニーランドに学ぶゲームデザイン

  4. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

  5. 吉本興業が手掛けるe-Sportsチームとリーグの運営とは?「吉本興業e-Sportsセミナー」レポート

  6. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

アクセスランキングをもっと見る