人生にゲームをプラスするメディア

PS MoblieやGaikaiにも対応、ゲーミングタブレット「Wikipad」最終仕様が決定

今年1月に開催されたCES 2012にて初披露されたAndroidベースのゲーミングタブレット、Wikipadの最終仕様が明らかにされ、海外で9月7日より予約開始となる事が発表されました。

ゲームビジネス その他
PS MoblieやGaikaiにも対応、ゲーミングタブレット「Wikipad」最終仕様が決定
  • PS MoblieやGaikaiにも対応、ゲーミングタブレット「Wikipad」最終仕様が決定
  • PS MoblieやGaikaiにも対応、ゲーミングタブレット「Wikipad」最終仕様が決定
  • PS MoblieやGaikaiにも対応、ゲーミングタブレット「Wikipad」最終仕様が決定
  • PS MoblieやGaikaiにも対応、ゲーミングタブレット「Wikipad」最終仕様が決定
  • PS MoblieやGaikaiにも対応、ゲーミングタブレット「Wikipad」最終仕様が決定
  • PS MoblieやGaikaiにも対応、ゲーミングタブレット「Wikipad」最終仕様が決定
今年1月に開催されたCES 2012にて初披露されたAndroidベースのゲーミングタブレット、Wikipadの最終仕様が明らかにされ、海外で9月7日より予約開始となる事が発表されました。

気になる価格は499ドルで発売は10月31日を予定。なおGameStopで予約すると独占的なフルレングスのゲームタイトル及びGame Informer誌のデジタル版が無料で付属するとの事です。

・プロセッサ
nVidia Tegra 3 T30s, 1.4GHz Quad-core

・OS
Android 4.1 (Jelly Bean)

・ディスプレイ
10.1インチ LCD (1280x800) 16:10
ワイドビューパネル
10点対応マルチタッチスクリーン
Gorillaガラススクリーン
 
・ワイヤレス
Wi-Fi (802.11 a/b/g/n)
 
・センサー
3軸加速度センサー
環境光センサー
地磁気センサー
ジャイロセンサ
 
・入出力
ドッキングコネクタ端子
3.5mm ステレオヘッドフォンミニジャック
内蔵ステレオスピーカー
マイク
マイクロUSBコネクタ
 
・カメラ
前面: 2メガピクセル
背面: 8メガピクセル(オートフォーカス、フラッシュ)
 
・バッテリー
内蔵リチウムポリマー充電池(23.46kWh)
8時間連続駆動
電源アダプタで充電(同梱)
 
・サイズ/重量
高さ: 262.6 mm
幅: 174.5 mm
厚さ: 8.6 mm
重さ: 560g

・RAM
1GB DDR2 RAM

・フラッシュストレージ
16GB(64GBまで拡張可能)

・拡張用MicroSDスロット
・分離可能なゲームコントローラーアタッチメント
・PlayStation Mobile、Gaikai、Google Play、TegraZoneに対応
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  2. もうすぐ5周年!「モンスターハンター×パセラ」コラボイベント「狩人達の宴G」開催!

    もうすぐ5周年!「モンスターハンター×パセラ」コラボイベント「狩人達の宴G」開催!

  3. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  4. 【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

  5. 【CEDEC 2014】ゲーム開発を最適化するアセットパイプライン、基礎知識と構築のポイントを解説

  6. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  7. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  8. シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表

  9. ゲームボーイ版『マインクラフト』はこんな感じ?―レトロ愛が伝わるファンメイド映像が公開

  10. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

アクセスランキングをもっと見る