人生にゲームをプラスするメディア

「自立・グローバル・プロデュース」―バンダイナムコ石川社長 入社訓示

バンダイナムコホールディングスの石川祝男社長は2日、新入社員を迎える入社式でメッセージを贈り、その概要を公開しています。その中で石川氏はグループの成長のためには人材の成長が欠かせないとして3つのコンセプトを明らかにしています。

ゲームビジネス 人材
 
  •  
バンダイナムコホールディングスの石川祝男社長は2日、新入社員を迎える入社式でメッセージを贈り、その概要を公開しています。その中で石川氏はグループの成長のためには人材の成長が欠かせないとして3つのコンセプトを明らかにしています。

新入社員の皆さん、入社おめでとうございます。

バンダイナムコグループは、2012年4月より3ヵ年の中期計画をスタートしました。中期計画とは、私たちのミッションである「夢・遊び・感動」を世界に提供し、グループを50年、 100年と継続し成長させていくために、次の3年間になにをすべきかという設計図です。 中期計画ではビジョンとして「挑戦・成長・進化」を掲げています。「挑戦・成長・進化」という言葉には、過去最高益を更新する営業利益425億円への「挑戦」、過去最高売上を更新する売上高4800億円に向けた「成長」、バンダイナムコならではの横連動を加速させるIPモデルの「進化」を目指すという意味をこめています。

この中期計画を実行していくために最も重要となるのがグループの人材であり、新入社員の皆さんも、目標達成のために大きな役割を担っています。バンダイナムコグループの人材コンセプトは「自主独立主義」「グローバル主義」「プロデュース主義」です。 「自主独立主義」とは、熱い思いと高い当事者意識によりグループを牽引していける社員。「グローバル主義」とは、国境や事業領域の枠にとらわれずボーダレスに活躍の場を広げられる社員。そして「プロデュース主義」とは、グループのリソースを巻き込み泥臭くヒットを生み出すことができる社員です。

社員1人ひとりの「個の力」の集合体が部署であり、会社であり、グループの力です。今日から皆さんという新たな「個の力」がグループに加わったことを誇りに思います。グループの「挑戦成長・進化」のために、皆さんも「挑戦・成長・進化」を積み重ねてください。

株式会社バンダイナムコホールディングス
代表取締役社長 石川祝男
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【セガ コンシューマー新作発表会 2007 Autumn】 新作タイトルSSを多数掲載『ナイツ』『シレン3』など(再掲)

    【セガ コンシューマー新作発表会 2007 Autumn】 新作タイトルSSを多数掲載『ナイツ』『シレン3』など(再掲)

  2. カプコン「次世代ワールドホビーフェア'09 Summer」、流星3全国大会、モンハン3体験などが!

    カプコン「次世代ワールドホビーフェア'09 Summer」、流星3全国大会、モンハン3体験などが!

  3. カプコン川田Pと松江氏が明かす『バイオハザード アンブレラコア』のしくじり―反省から学ぶゲーム開発

    カプコン川田Pと松江氏が明かす『バイオハザード アンブレラコア』のしくじり―反省から学ぶゲーム開発

  4. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  5. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  6. 「ポケモンフェスタ2004」の開催日時が決定

  7. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  8. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

アクセスランキングをもっと見る